※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

疲れた女性

仕事や自分のことに打ち込んできて、気づいたらアラフォー……

一念発起して婚活を始めたけど、もう疲れた…

アラサーを超えると、女性には20代の婚活以上に難しい問題がたくさん出てきます。

たとえば、年齢

子供がほしいと考えている男性は、35歳未満の女性を希望することが多く、アラフォー女性はマッチングしづらいことが多々あります。

今まで婚活の先輩がどんなことに悩み、婚活に疲れていたのかを調べて、それをどうやって乗り越えてきたかを調べてみました。

婚活疲れの理由や原因はたくさん

憂鬱な女性

婚活に疲れる原因として、何かしらの形で思わしくない結果が出ているということが考えられます。

口コミなどを見てみると、婚活の先輩たちもいろんなことで悩んでいました。

  • 自分に合った男性がいない
  • 変わった人が多い、ときめかない
  • 年齢がネックになっている気がする
  • 結婚に対してプレッシャーを強く感じる
  • 良いと思った相手に振り向いてもらえない
  • 相手と音信不通になることが続く
  • 自信がなくなった
  • たくさんの相手と会うのがしんどい
  • 独身でも良いと思ってしまう

共通しているのは、ずっと婚活をしていても結果が出ないことに疲れを感じているということです。

しかし、その理由をそれぞれ見ていくと、疲れを少し楽にする方法が見えてきました。

良い男性がいないのはは、出会い方が自分に合っていないからかも

運命の赤い糸

好きになれる男性がいない、という悩みを持つ人に「理想が高すぎるんじゃない?」と助言する人も多くいます。

もちろん極端に選り好みをするのは望ましくないですが、人によっては自分に合う人が少ない婚活マーケットで活動している場合もあります。

婚活サービスによる会員層の違い

円グラフ

そこで、婚活の方法によってどんな人と出会いやすいかをまとめました。

今回は、結婚相談所・婚活サイト(婚活アプリ)・婚活パーティー・知人紹介の4つの方法で出会える男性層を比較します。

どんな人に出会いやすいかがわかれば、自分の婚活方法が合っているかを判断しやすいです。

結婚相談所

年齢層:30~40代以上が多い(中高年・シニア向けプランを持つ結婚相談所もあり)

  • 結婚に真剣な会員が多い
  • 会費が高いので、一定の経済力を持つ人が多い
  • 恋愛経験が浅い人もいる

独身証明書などの提出書類が多く、入会ハードルが高いので、真面目に婚活をしている人がほとんどです。なるべく早く結婚したいと思っている人が多いのも特徴です。

結婚アドバイザーに交際について相談したり、断りの返事を代理してもらうこともできるので、積極的な恋愛が苦手な人にも向いています。

一方、受け身な男性が苦手である場合は物足りなさを感じるかもしれません。

婚活サイト

年齢層:老舗婚活サイトは30代以上、マッチングアプリは20代が多い

  • 会員数が多いので、さまざまな人と出会える
  • 気軽に登録できるので、急ぎで結婚したい人ものんびり婚活中の人もいる
  • 会員と直接メッセージをやり取りするので自分でアピールをする必要がある

サイトによって年齢構成が異なるので、出会いたい年代の会員層が多い婚活サイトに登録するとマッチング率が上がります。

基本的にはユーザー同士で会話をし、気が合えば会う約束をして出会うので、主体的な会話やプロフィールでのアピールができる人向きです。

簡単に登録できるので、結婚に対する真剣度にはばらつきがあります。

婚活パーティー

年齢層:パーティーのコンセプトによって異なる(例:40代向けパーティーなど)

  • 社交的な人が多い
  • マッチングしないと連絡先を交換できないデメリットがある
  • 会話時間が短いので、第一印象で判断する必要がある

たくさんの参加者と一度に会えるので、第一印象や雰囲気を重視して婚活をしたい人に向いています。

話をするのが好き、もしくは得意な人におすすめです。

双方がマッチングしないと連絡先が交換できないので、マッチングせずに終わる可能性もあります。また一部の人に人気が集まりやすい傾向も。

自分からアプローチするのが苦手な人は、オトコンなど少人数で全参加者と話せるタイプのパーティーが良いと思います。

合コンや知人の紹介

年齢層:いろいろ

  • 自分が知っている人からの紹介なので安心
  • お金がかからない
  • 断りの返事をしづらい場合もある

友人や知人の知り合いを紹介してもらうことも、婚活の方法の一つです。

最近は、親がお見合いをセッティングする代理婚活も増えてきています。

お金はかかりませんが、出会える人数が限られてくることや、お断りの返事をしづらいことがあるのがデメリットです。

たとえば「早く結婚したいから結婚相談所に入会したけど、控えめで物足りない人が多い」と感じる場合は、婚活サイトと併用してみてもいいと思います。

逆に「婚活サイトで色んな人とデートしてみたけど、誰かに相談しながら婚活をしたい」という場合は、思い切って結婚相談所に入会するのもありです。

特に40歳以上の人は、結婚相談所は平均年齢が高めなので、よりマッチングする人が多いかもしれません。

参考に、中高年向けプランがある結婚相談所を比較してまとめています。

自分の理想は高い?

悩む女性

もちろん、なかなかマッチングしない人のなかには、理想が高すぎる人もいます。

しかし、自分の理想が高いかどうかは自覚しづらいと思います。

そこで、男性が女性に求める条件になりやすい年齢と、女性が男性に求めることが多い年収について調べてみました。

男性が女性に求める「年齢」

スマホを持つ男性

アラサー以上の男性は、子供がほしいという理由で35歳以下の初婚の女性を希望する傾向が強いです。

一方、女性は同年代~年代が近い男性と結婚したい人が多いです。

あまりにも年下の女性ばかりアプローチしていては、なかなか結婚できません。

外見や収入などの強みがない男性は、年下女性にはなかなか振り向いてもらいづらいのが現実です。

ちなみに2020年の内閣府の調査では、25~29歳の未婚率は男性が72.9%、女性が62.4%です。

20代の男女だけで見ても、女性は売り手市場で「男性を選べる」ような状況です。

20代男性より魅力がある年上男性でないと、結婚するのは難しいことがよくわかります。

よって、年齢や婚歴にこだわりすぎない方が、婚活は成功しやすいです。

特に婚歴に関しては、再婚者の方が理想が高すぎず謙虚な人が多いという口コミも多いです。

女性が男性に求める「年収」

次に、女性が男性に求める「年収」は、どれくらいが現実的かを検証します。

2021年度の国税庁の調査によると、日本の平均年収は443万円です。

性別ごとの平均は、男性が545万円女性が302万円で、10年前と比べて増加しています。

平均年収グラフ

※国税庁「民間給与の実態調査結果」(PDF)より抜粋

男性の年収でもっとも多いのは400~500万円(17.5%)です。

高所得者のイメージがある年収800万円以上の人は、15%ほどしかいません。

バブル崩壊前は専業主婦の家庭も多かったのですが、現在は結婚して子どもも持ちたい場合には、共働きで家計を支えるのが現実的です。

狭き門であることを承知の上で、セレブ婚を目指すなら、ハイクラス男性プランを持つ結婚相談所がおすすめです。

ただし、高収入男性は婚活市場でかなりモテるので、そのような人に振り向いてもらえるためには、自分にも魅力がないと厳しいです。

音信不通は気にしすぎない

不機嫌な女性

なかには、理想が高いわけではなく、漠然と婚活疲れをしている人もいます。

最近多いのは、ネット婚活をしている人が音信不通待ち合わせ場所に現れないという仕打ちを何度もされて、心が折れるというケースです。

メッセージ上で仲良く話していた人であれば、落ち込むのも当然だと思います。

しかしネット婚活以外の、街コンや婚活パーティーでもこのようなフェードアウトは起きやすいのが現実です。

ネットやパーティーで婚活をするなら「そんな人はこちらから願い下げ」ぐらいの気持ちで、次に進みたいところです。

私も初めてパーティーで連絡先を交換した人と、前日に連絡が取れなくなり、結局その人が待ち合わせ場所に来なかったことがあります。

手軽に始められる婚活サービスのなかには、いろいろな人がいることを身をもって痛感しました。

そして相手のLINEを静かにブロックしました。

こういったトラブルが起こりづらいのは、相手と自分の間に仲介してくれる人がいる知人紹介結婚相談所です。

婚活を休んで自分磨き、という選択もあり

メイクする女性

婚活がうまくいかず自信がなくなると、ネガティブな考えが相手にも伝わってしまうもの。

そのような負のオーラが出ていると、「また会いたい」と思ってもらえる確率が下がってしまいます。

あまりに気持ちが晴れないなら、お見合いや婚活サイトでのメッセージ交換を一度お休みして、自分磨きに立ち戻るのも一つの選択です。

結婚相談所を利用中の人は、一時休会ができるかどうか問い合わせてみると良いと思います。

多くの結婚相談所では、休会システムがあります。

趣味に打ち込んで毎日が楽しくなれば、相手と会うときにも明るい笑顔でいられます。

ファッションやメイクを少し変えて気分転換をするのもおすすめです。

マイナビウーマンの調べによると、結婚相手に求める条件に容姿を選ぶ人は4割前後います。

清潔感のあるおしゃれをすることも、婚活のひとつです。

婚活のお休み中などに考えてみてほしい、結婚のこと

結婚式を迎えるカップル

婚活を休んでいる機会に、「本当に自分自身の意思で結婚したいのか」を考え直すのも重要だと、筆者は思います。

2020年の内閣府の調査では、30代後半の男性のうち34.5%、30代後半の女性のうち23.6%が未婚です。

つまり、30代後半の男性の3人に1人、女性は4人に1人は結婚をしていない状況です。

もちろんこのなかには婚活中の人もいるかとは思いますが、結婚以外の道を進む人も近年では増えています。

その結果、とても充実した独身生活を送る人も多いのです。

親からの結婚プレッシャーや周りがどんどん結婚していく焦りなど、自分以外の意思で婚活をしていた人は「自分はどんな暮らしができたら幸せか」と考えてみるのもいいと思います。

婚活を再開するときも、自分の理想の幸せについてしっかり知っていると必ず役に立ちます。

結婚相談所を利用している場合は、その思いを結婚アドバイザーの人と共有すれば、活動の方針についてもう一度提案をくれるかもしれません。