アラフォー・40代になると、結婚相談所に入会する人が増えます。
結婚相談所は婚活サイトや婚活パーティーと比較すると料金は高めですが、経済力があり結婚に対して真剣な人だけが集まる場所なので、質の良い出会いを効率的に行えます。
また、専門の婚活アドバイザーがお見合いをサポートしてくれるため、入会してから1年以内に結婚を決めて成婚退会していく人も多いです。
今回は、40代の女性・男性に人気の結婚相談所を、会員データを元に調査しました。
どうしても婚活サイトで頑張りたいという方はこちらの記事も参考にしてください。
あわせて読みたい:
40代・50代に選ばれる婚活サイト徹底比較!迷ったらここ
40代におすすめの結婚相談所
結婚相談所を選ぶ上で気にしたいのは、成婚率・アドバイザーのサポート内容・会員数・料金プランです。
また、会員データや公式サイトでわからない情報は、結婚相談所の口コミ情報を見てみると、イメージが掴みやすいと思います。
40・50代の会員が多い、評判がいい結婚相談所は下記のとおりです。
■40代・50代会員が多い結婚相談所(口コミが良い会社を抜粋)
- ツヴァイ
- IBJメンバーズ
- パートナーエージェント
- 楽天オーネット
- サンマリエ
それぞれの40代~50代の会員比率とメリット、利用者の口コミを一部紹介します。
※会員データ更新:2018年3月
ツヴァイ
40代比率の高さはトップクラス
- 地方に強い
- 会員の40代比率が非常に高い
- 法人会員制度がある
■40代の会員
男性:43.7% 女性:31.9%
■50歳以上の会員
男性:22.6% 女性:9.7%
■会員総数 30,293人
イオングループの結婚相談所ツヴァイは、業界トップクラスの会員数3万人以上を有する結婚相談所です。
全国各地に支社を構えているので、地方にも強い結婚相談所と言われています。
上記年齢層を見たとおり、ツヴァイは40代の会員比率も高いです。
男性は全体の約66%、女性は約40%の人が40代以上の方なので、アラフォー・アラフィフ世代の支持率が高い結婚相談所と言えます。
また、独自の取り組みとして法人会員制度を導入することで、会員の質を上げています。
東証一部上場の大手企業も多く契約しているので、安定収入の人と出会いやすいメリットがあります。
料金プランは標準的で、約15万円程度が入会時に必要です。しかし、ツヴァイは成婚料が不要なので、結婚が決まった時に追加で料金が発生しません。
ツヴァイの口コミ情報
◯相談所の中ではツヴァイがいいよ。最初に顔もプロフもわかるから、活動できる人には良心的な仕組み。
◯結婚紹介所の中では良心的なほうじゃない?
・しつこい勧誘もない
・普通以上のスペックがあればそこそこ活動は出来る
・退会するときも電話1本で済んだ
IBJメンバーズ
会員数No.1の老舗結婚相談所
- 業界屈指の成婚率
- 会員数No.1
- 40代以上の会員比率が高い
■41歳~45歳の会員
男性:22.5% 女性:12.5%
■46歳以上の会員
男性:17.6% 女性:4.2%
■会員総数 約60,000人
婚活業界大手のIBJが展開しているIBJメンバーズは、成婚率50%超えという業界屈指の実績を持っています。
成果主義の結婚相談所として成婚料(結婚が決まったら支払う成果報酬)は高めに設定されていますが、そのぶん結果にこだわる結婚所と言えます。
さらに、成婚退会した人は2人に1人が半年以内に成婚に至っていることも、公式サイトでデータを公開しています。
また、IBJは全国にネットワークを持っている「日本結婚相談所連盟」の運営会社なので、会員数は業界No.1です。
40歳以上の会員比率はツヴァイよりやや少なめですが、会員数が2倍いるので実数はIBJメンバーズの方が多いです。
IBJメンバーズの口コミ情報
◯直営は成婚率50.5%
私も45歳でここに入り30前半のイケメン医師と婚約しました^^ すごく幸せです
◯一年以内の成婚率は60%だしコスパ高いです。38歳の女性も年下男性との成婚報告も掲載されてます。
パートナーエージェント
スピード婚に強い実力派
- 結婚アドバイザーの丁寧なコンサルティング
- 40代以上の会員比率が高い
- 1年以内の成婚に強い
■41~45歳の会員
男性:25.4% 女性:15.8%
■46歳~の会員
男性:21.5% 女性:4.5%
■会員総数 11,665人
パートナーエージェントは、現在もっとも勢いのある結婚相談所です。
上場によってさらに知名度が上がり、ブラックジャックとドロンジョがお見合いをするCMで話題になりました。
話題性だけでなく、「婚活アドバイザーの質が高くて親身に相談に乗ってくれる」とネットの口コミでも評判で、会員数も着実に増えています。
また、40代の中では女性に有利なことも大きなメリットです。
40歳以上の女性会員は20%程度ですが、40代の男性会員は45%以上なので、女性が男性を選べるバランスです。
さらにパートナーエージェントで成婚した人の65%以上は、1年以内に成婚退会まで至っています。
200時間を超える研修を受けたアドバイザーによるサポートが、スピード婚も可能にしていると言えます。
パートナーエージェントの口コミ情報
◯フロアに来てる女性は結構みんなレベル高くて驚く。
◯結構何人かとコンタクトしたけれど、年齢が離れていても交際OKな人も結構多い。
楽天オーネット
知名度が高く、再婚にも強い
- 再婚者が多い
- イベントやパーティーなどのサポートもある
- 費用が安め
■40代の会員
男性:約37% 女性:22%
■50歳以上の会員
男性:約12% 女性:6%
■会員総数 48,848人
楽天オーネットは業界大手の結婚相談所で、テレビCMやネット広告も多く出しているので知名度も高いです。
会員数はIBJメンバーズに次ぐ国内No.2の多さ、かつ40代の割合が多いので、アラフォー・アラフィフがマッチングしやすいです。
また、成婚退会者のうち30%が再婚カップルなので、バツイチの方にもおすすめです。
データマッチングによる紹介に加えて、会員誌の発行やパーティー・イベントの企画など、総合的な婚活サポートが充実しているのも特徴です。
入会金と月会費は、結婚相談所としては安めです。入会時に約13万円程度の料金がかかります。
楽天オーネットの口コミ情報
◯無事成婚できたので報告、活動期間は2年ぐらいかな
◯本気で婚活するなら楽天オーネット
絶対に大手O-netの方が良い。大は小を兼ねる。O-netは内容も質も豊富でレベルが違う。 併用すればすぐに分かる。
サンマリエ
女性に優しい中堅結婚相談所
- 40代の女性会員比率が高い
- 母子家庭プランあり
■40代の男性会員 13%
■50代の男性会員 39%
■40代以上の女性会員 43%
■会員総数 非公開
サンマリエは、40代以上の女性比率が圧倒的に高いのが特徴です。
サイトの作りも女性目線で作られている印象で、アラフォー・アラフィフ女性の支持を集めています。
たとえば、独自の取り組みとして、母子家庭の女性向けプランを扱っています。
入会時の初期費用が割引になるので、シングルマザーの人におすすめです。
会員総数は非公開ですが、IBJメンバーズや楽天オーネットほどの規模はありません。
しかし店舗は全国にあるので、地域問わず利用できます。
サンマリエの口コミ情報
◯6人申し込み。2人見合い予定。 4人結果不明。
◯5月から活動し始めて9月に成婚退会しました。
アラフォー以降は同年代と出会える場で婚活を
若い方ばかりの結婚相談所だと紹介人数も限られるので、同年代が多い結婚相談所の方が利用しやすいと感じる人が多いです。
また、年齢が近い人とのお見合いの方が落ち着きますし、価値観も合いやすいので結婚に至りやすいです。
結婚相談所は婚活サイトなどに比べると費用が高めですが、そのぶん結婚意欲が高い会員のみが在籍しています。
真剣に結婚をしたいと考えている人の参考になれば幸いです。
■40代・50代に人気の婚活サイトはこちら
→40代・50代に選ばれる婚活サイト徹底比較!迷ったらここ
■結婚相談所のクチコミ情報はこちら
→結婚相談所の口コミ情報
