晩婚化が進み、アラフォー・アラフィフの人が婚活をするケースが増えてきました。
アラサーまでは仕事などに打ち込み40代、50代になってから結婚を考える人、再婚を考える人…いろいろな背景を持つ人がパートナーを探しています。
そんな40代・50代・60代の人向けに専用プランを用意している結婚相談所があります。
知名度の高いオーネット、成婚実績を積み上げるパートナーエージェント、業界No.1の結婚相談所IBJメンバーズ、老舗の結婚相談所サンマリエです。
■中高年・シニア向けプランがある結婚相談所のプラン
- オーネット「オーネットスーペリア」
- パートナーエージェント「PAX MEMBERS(パックスメンバーズ)」
- IBJメンバーズ「NEXTプラン」
- サンマリエ「Selega(セレガ)」
今回はこの4社のプランを比較し、対象の人やプラン内容を調べてみました。
目次
まずは各プランの年齢制限をチェック
オーネット、パートナーエージェント、サンマリエの中高年・シニア向けプランは、年齢制限があります。
それぞれ対象年齢が異なるので、まずは自分がどのプランを利用できるか確認する必要があります。
業者 | 男性の年齢制限 | 女性の年齢制限 |
---|---|---|
オーネットスーペリア | 50歳~ | 45歳~ |
パートナーエージェント PAX MEMBERS |
50~64歳 (地域による) |
40~54歳 (地域による) |
IBJメンバーズ NEXTプラン |
50歳~ | 45歳~ |
サンマリエ Selega |
60歳~ | 56歳~ |
オーネットスーペリアとIBJメンバーズは、男性は50歳以上、女性は40歳以上が対象で、4社の中では一番対象が広いです。
サンマリエのセレガは、男女ともに60歳以上限定です。シニア婚活に特化したプランと言えます。
パートナーエージェントのパックスメンバーズは、地域によって年齢が異なるので、注意が必要です。
※パートナーエージェント「PAX MEMBERS」地域別の年齢制限
地域 | 女性の年齢 | 男性の年齢 |
---|---|---|
関東地域 | 45~54歳 | 55~64歳 |
関西地域 | 41~49歳 | 55~59歳 |
東海地域 | 40~49歳 | 50~64歳 |
また、4社の結婚相談所に共通する条件が2つあります。
- 独身であること(独身証明書の提出必須)
- 男性は定職と一定の収入があること
つまり男性会員は、独身かつ一定の収入がある人のみが在籍しているので、女性にとっても安心です。
オーネットスーペリア
オーネットスーペリアは毎月2名までのプロフィールが専用サイトのマイページに届く仕組みです。定期的に条件が合う人の紹介を受けることができます。
同世代の会員が集まるイベントやパーティーにも参加できるので、さらに出会いの幅を広げられることもメリットです。
また、今回比較する3社の中では唯一、成婚退会する際の成婚料が無料です。
■サービス内容
- データマッチングした相手を毎月2名まで紹介
- イベント・パーティー開催(1回3,000円~)
- 引き合わせ(1回5,000円~)
- 紹介所の写真撮影(1回10,000円~)
■料金(税別)
- 入会金 30,000円
- 月会費 10,000円
- オプションサービス(イベント参加など) 1回3,000円~
オーネットスーペリアは、当プランを利用する会員の属性データも公開しています。
その中でも特徴的なのは、婚姻歴です。男性会員の68.6%、女性会員の76.3%は婚姻歴がある会員が在籍しています。
死別や離婚から再婚を考えている人の中には「バツイチでも出会えるのか不安…」と感じている人もいるかと思います。
オーネットスーペリアなら、再婚希望の会員が半分以上いるのでお互いを理解しやすく安心です。
オーネットスーペリアのデメリット
結婚相談所の中でもリーズナブルなオーネットスーペリアですが、デメリットが2点あります。
■オーネットスーペリアのデメリット
- 利用できる支社が限られている
- ネット主体の婚活なので、スマートフォンなどが苦手だと難しい
オーネットスーペリアが利用できるのは、2017年9月時点では銀座市社・名古屋支社・大阪北支社・福岡支社の4店舗のみです。
地方で婚活をしている場合は、別途相談が必要になります。
また、毎月の会員の紹介はオーネットのマイページに届くので、ネットでの活動が主体になります。
スマートフォンや携帯電話に不慣れな人にとっては、ストレスになってしまうかもしれません。
パートナーエージェント「パックスメンバーズ」
パートナーエージェントは店舗で直接スタッフと話したり、電話でのやり取りも積極的にできるので、対面での婚活をしたい人も活動しやすいと思います。
200時間以上の研修を受けたプロの結婚アドバイザーが、プロフィールや希望条件だけでなく、人柄も見た上で相手を紹介してくれるので、出会いの幅が広がります。
月額費用も通常プランより20,000円安くなるので、質の高いサービスをお得に利用することができます。
■サービス内容
- 婚活計画のプランニング
- 条件にあった会員を毎月2名以上紹介
- 成婚退会後12ヶ月のサポート
■料金(税別)
- 初期費用 80,000~125,000円
- 月会費 14,000~16,000円
- 成婚料 50,000円
パートナーエージェントの強みは、年代ごとの実績をしっかり積み上げていることです。成婚実績は公式サイトにも全て公開しています。
例えば2016年度だと、20代と40代以上の女性の成婚数はほぼ同数でした。成婚しやすい20代と同じくらい、40代以上の会員も成婚退会しています。
■41歳以上の女性の成婚実績
成婚数 252人
成婚するまでの期間 平均17.7ヶ月
■41~50歳の男性の成婚実績
成婚数 521人
成婚するまでの期間 平均18ヶ月
■51歳以上の男性の成婚実績
成婚数 56人
成婚するまでの期間 平均23.9ヶ月
パックスメンバーズのデメリット
パックスメンバーズのデメリットは、下記2点です。
■パックスメンバーズのデメリット
- トータル費用が高い
- 対象年齢がやや狭い
データマッチングで自動的に紹介してくれるオーネットスーペリアに比べると、スタッフが一人ひとりを丁寧に見て紹介をするパートナーエージェントの方が費用は高いです。
プロのアドバイザーとカウンセリングや面談を重ねながら婚活をするので、サービス料がかかるイメージです。
その代わり、困ったときにアドバイザーに相談しやすかったり、お断りの連絡を代理で行ってもらったり、二人三脚で成婚を目指すことができます。
また、前述の通り年齢制限は3社の中でも一番狭いので、対象になる人はどうしても少なくなってしまいます。
IBJメンバーズ「NEXTプラン」
IBJメンバーズは、オーネットのようなデータマッチング型の紹介と、パートナーエージェントのような仲介型の紹介、どちらのプランも扱っている結婚相談所です。
一方、アラフィフ以上専門の「NEXTプラン」は、データマッチング型のシンプルなプランです。
カウンセラーからの紹介は受けられませんが、スマホやパソコンから会員検索をして毎月10名までお見合い申し込みが可能です。
異性からのお見合い申し受けは無制限なので、10名以上とマッチングすることも可能です。
普段はネット婚活のような活動イメージになりますが、カウンセラーへの相談も随時できます。
登録してから1週間以内にカウンセラーと初回面談をしてからは、電話やメール、マイページでのチャットから相談がメインです。
通常プランの中では、一番リーズナブルな「エントリーコース」と同じプラン内容ですが、初期費用が67,000円安く抑えられます。
■サービス内容
- Web上から毎月10名までお見合い申し込み可能
- 婚活プランを組むための初回面談
■料金(税別)
- 入会金 98,000円
- 月会費 15,000円
- 成婚料 200,000円
- お見合い費用 0円
IBJメンバーズは46歳以上の会員の成婚実績も公開しています。
46歳以上の会員の約97%は3ヶ月以内にお見合いに至っており、約79%が交際に発展しています。
特に、3ヶ月以内にお見合いに発展している割合は、会員全体の割合とほぼ同じなので、アラフォー以上でも他の会員と同じように婚活ができる環境です。
成婚料が必要なのでトータルコストはやや高めですが、その分質の高い結婚相談所と言えます。
NEXTプランのデメリット
NEXTプランのデメリットは下記2点です。
■NEXTプランのデメリット
- パソコンやスマホが使える必要がある
- 成婚料が高め
NEXTプランはネット上の専用マイページからのマッチングがメインなので、パソコンやスマホが苦手な人には不向きです。
「結婚相談所の支店に足を運んで、相談をして、その場で異性を紹介してもらって…」という、従来の結婚相談所をイメージとは違うので注意が必要です。
自宅にいながら婚活ができる、自分の希望条件にあった人を自発的に探せるというメリットでもありますが、ネットメインの婚活に抵抗がある人はパートナーエージェントなどの方が向いているかもしれません。
またIBJメンバーズは活動中の追加費用はほとんどかからないものの、成婚退会する時は成婚料が20万円+税必要です。
成婚料が安い、もしくは無料の結婚相談所も増えてきている中では、高く感じるかもしれません。
多少コストをかけてでも、確実にお見合いができる結婚相談所で婚活がしたい人向けと言えます。
サンマリエ「セレガ」
サンマリエのセレガも、パートナーエージェントと同じく担当スタッフの人と一緒に婚活をしていくイメージが強いサービスです。
スタッフが厳選した会員を毎月1~3名の紹介をしてもらえる上に、自分からもWeb上から毎月10~30名にお見合いを申し込めるなど、手厚いサービスを受けることができます。
セレガプランを利用してサンマリエに入会すると、通常は最大180,000円かかる入会金が80,000~90,000円割引になります。
■サービス内容
- Web上から毎月10~30名までお見合い申し込み(データベース検索)
- 条件にあった会員を毎月1~3名紹介(特別紹介)
- お見合い日時調整
- イベント・パーティー参加
■料金(税別)
- 入会金 30,000円
- 月会費 15,000円
- 成婚料 200,000円
- お見合い費用 データベース検索からのお見合いは無料、特別紹介からのお見合いは10,000円
- イベント参加費用 1回2,000円~
セレガのメリットは、紹介をしてもらうだけでなく自分からお見合い申し込みができるという点です。
Web上で希望条件に合う人を探して、自分からも相手を探したいと考えている人におすすめです。
また、サンマリエ全体の実績としては1年以内の成婚率が94.4%という強みもあります。
費用がやや高めなので真剣に婚活をしている会員が多く、多様なサービスで縁も多い結婚相談所と言えます。
セレガのデメリット
セレガのデメリットは下記2点です。
■セレガのデメリット
- お見合いのたびに費用がかかる
- 対象年齢がやや少ない
サンマリエでの活動頻度が高いと、費用が増えやすくなります。
特別紹介からのお見合いは、1回につきお見合い料10,000円が必要です。お見合いが有料だと会う人を厳選するようになり、お見合いを断る回数が増える人もいます。
また、56歳以上限定のプランなので、アラフォーの人などは利用できません。
それぞれの40・50代向けプランがおすすめの人は?
オーネットスーペリア・パックスメンバーズ・セレガがおすすめなのは、それぞれ下記のような方です。
■パートナーエージェントのパックスメンバーズがおすすめの人
- 40~54歳の女性と、50歳以上の男性
- 結婚アドバイザーとじっくり相談したい人
- なるべく早く結婚したい人
■IBJメンバーズの「NEXTプラン」がおすすめの人
- 45歳以上の女性と、50歳以上の男性
- 自宅でパソコン・スマホを使った婚活をしたい
- 実績のある結婚相談所で活動したい
■サンマリエのセレガがおすすめの人
- 男性60歳以上、女性56歳以上の人
- 結婚アドバイザーとじっくり相談したい人
- 自分からもお見合い申し込みをしたい人
