結婚相談所ブライダルチューリップは、東京・高田馬場で運営している結婚相談所です。
アドバイザーが会員のサポートに集中できる環境つくりを徹底しており、成婚率57.8%という高い実績を持っています。
また、看護師・自衛隊を対象にした職業別プラン、シングルマザーや60歳以上を対象にしたプランなども用意し、さまざまな立場の人が入会しやすい環境を整えています。
しかし、料金プランがややわかりにくいので、今回はBRIDALチューリップのサービス内容にくわえて料金プランも詳しく解説します。
※金額・手数料表記はすべて税込です。
アドバイザーのサポートが手厚い理由
BRIDALチューリップは「おもてなし結婚相談所」として、二人三脚のサポートをすると宣言しています。
また、アドバイザーの良し悪しでサービスの質が変わらないように徹底しています。
一般的に、結婚相談所のアドバイザーには「相性が大事」「当たり外れがある」と言われています。
しかしブライダルチューリップは、以下の取り組みによって会員全員が満足できるサービスを受けられるようにしています。
■ブライダルチューリップのアドバイザー制度
- 担当カウンセラー制度
- 入会前のカウンセリングをもとに、自分と相性が良いカウンセラーを選んで担当してくれます。
- サブカウンセラー制度
- 担当してもらっているメインカウンセラーだけでなく、他のカウンセラーとも面談できます。
- 担当カウンセラー変更制度
- もしカウンセラーを変更したい時は、いつでも申し出ることができます。
- カウンセラー・ミーティング
- カウンセラー同士の情報交換会議を毎月行い、会員情報の共有をしています。
- 会員カルテの共有
- ブライダルチューリップでのやりとりは電子カルテに全て履歴を残し、社長も確認できるようにすることで、サービスの質を高く保っています。
ブライダルチューリップはカウンセラーの性別や年齢も幅広いので、担当者を変更したい時も違うタイプの人にしてもらえる可能性が高いです。
また、入会した会員を十分にサポートできるように、一人のカウンセラーが担当する会員の数を少ないのも特徴的です。
一般的に、結婚相談所のアドバイザーは一人で200人前後の会員を担当します。
しかしブライダルチューリップのカウンセラーが担当する人数は、30~50人までと決めています。
サポートが行き届かない会員を出さないように配慮していることがよくわかります。
安い結婚相談所の放置された経験がある人にとっては、特に安心できると思います。
料金はやや複雑
ブライダルチューリップの料金体系は、他の結婚相談所とはやや異なります。
まず、ブライダルチューリップに入会した後は5種類の費用が必要になります。
- 初期費用
- 登録費や活動サポート費など、入会時に必要な費用
- 月会費
- 毎月支払う費用
- 直コンタクト事務手数料及び交際開始アドバイス料
- 連絡先交換、もしくは交際が成立するたびに支払う料金
- お見合い費
- お見合い1件ごとに支払う料金
- 成婚料
- ブライダルチューリップで成婚退会する時に支払う料金
初期費用や月会費は、一般的な結婚相談所でも必要な費用です。
さらにブライダルチューリップでは、連絡先交換や交際、お見合い、成婚といった成果が出るたびに料金が発生します。
特に、「直コンタクト事務手数料及び交際開始アドバイス料」が必要になるのは珍しいです。
※当記事では、直コンタクト事務手数料及び交際開始アドバイス料を「コンタクト・交際料」と記載していきます。
ブライダルチューリップでは、42歳未満なら月会費が安いプランとコンタクト・交際料が無料のプランを選べるようになっています。
■ブライダルチューリップ 料金プラン(税込)
費用 | 42歳未満:Aプラン | 42歳未満:Bプラン | 42歳以上プラン |
---|---|---|---|
初期費用 | 92,300円 | 103,150円 | 148,150円 |
月会費 | 7,200円 | 12,500円 | 10,800円 |
コンタクト・交際料 | 20,000円 | 無料 | 10,000円 |
お見合い費 | 8,650円 | 6,000円 | 8,650円 |
成婚料 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
42歳未満:Aプランは、月会費が最も安いプランです。
お見合いや連絡先交換をしなかった月はコストを抑えられるので、婚活ペースを落とす月が出てきそうな人に向いています。
仕事が忙しくなる時期がある人、子持ちの人、結婚を急いでいない人などにおすすめです。
一方、42歳未満:Bプランは、ブライダルチューリップの中で唯一コンタクト・交際料がかからないプランです。
そのかわり月会費は高めなので、短期集中で交際やお見合いをしてスピード婚を目指したい人向きです。
42歳以上の人は1プランのみですが、月会費とお見合い費の両方が平均的な価格です。
42歳未満の人はBプランがおすすめ
42歳未満の人は、AプランとBプランどちらで入会するのがお得かどうか気になると思います。
個人的には、Bプランの方がおすすめです。
AプランとBプランの費用を比較した時、月に1回でも連絡先交換か交際をした場合、Bプランの方が安くなるからです。
確かに、お見合いも連絡先交換もしない場合は、Aプランの方が安いです。
しかし、ブライダルチューリップには休会制度もあります。
婚活に時間を割けない月がありそうな人はAプランではなく、Bプランで休会制度を使う方がおすすめです。
ちなみに、AプランとBプランの料金を比較してみると、以下のようになりました。
■お見合いのみ2回行った月
42歳未満:Aプラン…26,950円
42歳未満:Bプラン…26,950円
■お見合いのみ3回行った月
42歳未満:Aプラン…36,465円
42歳未満:Bプラン…33,550円
■連絡先交換とお見合いを1回ずつ行った月
42歳未満:Aプラン…39,435円
42歳未満:Bプラン…20,350円
お見合いを月2回するだけなら、AプランもBプランも同じ料金です。
しかし、お見合い回数が3回を超えたり、連絡先交換や交際を1回でもすると、Bプランの方が安くなります。
看護師・自衛隊プラン
ブライダルチューリップには、下記の職業別プランもあります。
■ブライダルチューリップの職業別プラン
- 看護師向けプラン「白衣の婚活【白衣コン】」
- 自衛隊プラン「J婚【ジェイコン】」
看護師として働く人は、夜勤などで多忙なために異性との出会いがないという人も多いです。
また、自衛隊も女性が少ない職業の一つです。
BRIDALチューリップは、これらの職業に特化したプランを用意して結婚支援をしています。
ちなみに、自衛隊の婚活「J婚」という言葉は、かつて流行語大賞50語にノミネートされたこともあります。
再婚・シニアプラン
さらにブライダルチューリップでは、シングルマザー向けのプランを用意しています。
育児費や生活費を圧迫しないように、各費用をすべて低くおさえた上でコンタクト・交際料を完全無料にしています。
■BRIDALチューリップ シングルマザー向けプラン(税込)
- 初期費用:56,160円
- 月会費:7,200円
- コンタクト・交際料:無料
- お見合い料:4,320円
- 成婚料:50,000円
さらに、再婚希望者と60代以上の人は、初期費用の割引も用意しています。
近年、再婚者が増えてきていることや晩婚化が進んでいることを受けて、より多くの人が利用しやすいようにしています。
■再婚者・シニア向け割引
- リベンジ割:バツイチ・シングルファザーは初期費用を1万円引き
- シニア割:60代以上の人は初期費用を3万円引き
10日間お試しができる
ブライダルチューリップの入会に悩んでいる人は、10日間お試し体験コースを利用するのがおすすめです。
4,400円で、下記サービスをすべてお試し利用できます。
■ブライダルチューリップの10日間お試しでできること
- プロフィール作成
- システムでの異性会員検索
- お見合い申込を受ける
- カウンセラーとの面談
- オプション利用(メイクレッスンなど)
いずれも正式に入会した時に体験できるサービスと同じなので、入会後の活動イメージを掴むことができます。
システムで異性会員のプロフィールもチェックできるので、どんな人と出会えそうかのイメージもしやすいと思います。
10日間体験の申し込みは、来店予約をした上でサロンに行って行います。
無理な勧誘をされることはないので、結婚相談所での活動で不安に感じることも気軽に聞いてOKです。
