※記事内に広告を含む場合があります
全国で婚活パーティーを開催するシャンクレールは、特に女性の料金が安く参加しやすいことが特徴です。
北は北海道、南は沖縄まで、会場数は80ヵ所以上。参加しやすい会場を選べる点が大きなメリットです。
女性の参加費は1,000円前後と、男性より安い場合がほとんど。初めて婚活パーティーにチャレンジしてみたいという女性にもおすすめです。
オープン会場・個室会場が選べる
シャンクレールの婚活パーティー会場は、オープン会場と個室会場の2種類があります。
どちらも基本的には1対1のコミュニケーションが行えますが、オープン会場の場合は個別で会話したあとにフリータイムがあります。
フリータイムでは気になった人と自由に話すことができるので、1対1の場合もあれば複数で話すことになる可能性もあります。
フリータイム中も相手をローテーションで回すパートナーチェンジもあるので、いろいろな人と話す機会があります。
個室会場の場合は、パーテーションで仕切った半個室空間でコミュニケーションを取ることができるので、周りの目が気になってしまう人にもおすすめです。
オープン会場がもっとも多いですが、個室会場も札幌・仙台・東京・神奈川・千葉・茨城・埼玉・愛知・静岡・石川・富山・大阪・兵庫・香川・熊本・福岡などにあります。
またシャンクレールでは、ZOOMによるオンライン婚活も開催されています。司会進行も入り、帰りの電車の時間なども気にせず参加できるので人気です。
大人数で話すのが苦手な場合は、少人数制パーティーのオトコンなどもおすすめです。
あわせて読みたい:
OTOCON(オトコン)の評判は?大人の婚活パーティーがいま話題
9時からの「朝カツ」パーティーあり
シャンクレールでは、週末の午前9時から始まる「朝カツ」という婚活パーティーがあります。
朝の時間を有効活用できて、マッチングしたあとにランチデートやお茶をしに行く流れになりやすいので、より相手のことを知ることもできます。
また、朝コンに参加すると朝型で健康的な人と出会えるメリットもあります。
特に、経営者などの高収入な男性は普段から朝型の生活をしている人が多いです。
朝の時間を有効に使い、効率的に仕事をこなす人と出会うことで、向上心の高い人と出会える婚活パーティーです。
最近は土曜日の10時半や11時からの「朝カツ」も開催されています。
しかし、婚活パーティーは結婚相談所と違い職業や収入の証明書は必要ないので、ウソを付くこともできてしまいます。
下記のコラムも参考に、だまされないように出会えると安心です。
あわせて読みたい:
年収1,000万円以上の人と出会う方法は?嘘つき男に騙されないために
Web申込みで割引あり
シャンクレールの婚活パーティーにはWeb割引があり、500~1,000円の値引きを受けることができます(一部対象外のパーティーあり)。
Web申し込みの完了後に届く予約完了画面メールにクーポン番号の記載があるので(マイページからも確認可能)、当日のエントリーカードに記入することで割引になります。
女性は参加費1,000円のパーティーにWebから申し込めば500円で参加できるものもあるので、非常にお得になります。
シャンクレール参加者の口コミ
実際にシャンクレールに参加した人の口コミを調べてみました。
いい口コミも悪い口コミもどちらもまとめています。
■シャンクレールの良い口コミ
・シャンクレールパーティーに参加して、念願のお相手が見つかりました!カップリングで見事同じになり、今週の日曜にデートへ行く事になった
・会場にもよると思いますが、隣り合って座るので、話しやすかったです。
・女性は参加費が安い
・シャンクレールでバイトしたことありますけど、あそこはサクラはホントにいませんよ~。
シャンクレールの婚活パーティーでマッチングしたという声も多々ありました。
また、サクラがいないという口コミもいくつかあり、安心して参加できる印象がありました。
一方、悪い口コミではパーティーでうまく立ち回れなかったという声もありました。
■シャンクレールの悪い口コミ
・パーティーはとても慌ただしくてゆっくり話す機会などはまったくないものでした。
・フリータイムが、完全着席制ではないので、誰も男性が来てくれない人はポツンと寂しい時間になります…。だからか、女性はきれいめな人が多かったように思います。
・フリータイムが三回ありましたが、明らかにダサい男性と不細工な女性は寂しく過ごしていました。
・数時間前の電話でのいきなりの会場変更があった
特に目立ったのは、オープン会場のフリータイムでの口コミでした。
パートナーチェンジの機会はあるものの、やはり容姿が良い人などに人気が集中しやすいようです。
参加する際は、清潔感がある身なりやおしゃれに気をつけたり、笑顔で話したりという意識をするのがおすすめです。
あわせて読みたい:
30代の婚活女性向けファッションの疑問 アラサーにカジュアルな服装はOK?
婚活パーティーの流れ
シャンクレールの婚活パーティーの流れは下記のとおりです。
基本的な流れは一般的な婚活パーティーと同じですが、フリータイムの有無によって若干異なってきます。
- エントリーカード記入
- 受付の前にエントリーカードを記入します。
- パーティー受付
- パーティー開始10分前から受付が開始します。本人証明証を提示し、プロフィールカードを受け取ります。
- プロフィールカード記入
- 相手との自己紹介に用いるプロフィールカードを記入します。
- 自己紹介タイム
- パーティーが始まります。プロフィールカードをお互い交換し、1対1で2~3分の会話を行います。
- フリータイム(オープン形式のみ)
- オープン形式のパーティーの場合は、1対1のコミュニケーションの後にフリータイムがあります。気になった人と1対1、もしくは複数で会話をして最後のアピールを行います。4~5回のパートナーチェンジもあります。
- 告白タイム
- 「告白カード」に印象が良かった相手の番号を下記、提出します。
- カップル発表、パーティー終了
- ナンバーのみでマッチングしたカップルを発表します。マッチングした人は、退室後に連絡先の交換をします。
