※記事内に広告を含む場合があります
全国型の結婚相談所サンマリエは、40年以上の運営実績を持つ老舗です。
料金はやや高めですが、ほかの結婚相談所と比較してスタッフの数が多いため、手厚いサービスが受けられると評判です。
今回は、実際にサンマリエを利用している人の口コミはどうなっているのか調べました。
都市部での婚活に強い印象
まず、当サイトに投稿していただいたサンマリエの口コミを見てみます。
サンマリエは会員数が多いと評価されることが多いです。しかし地方で活動していたこの方は、地元会員が少なく感じたそうです。
サンマリエは、ネットで担当者が希望を聞いて紹介してくれるパターンと、近くのサロンの担当者がプロフィールを郵送で送ってくれるパターンがあります。
ネットの方はサンマリエだけでなくほかの相談所とも提携しているので、異性が多いのが特徴とうたっていますが、実際は都心在住が多く、地方の方は少ない印象です。
あらかじめ担当者へ希望を伝えて、条件の合う人を紹介してもらいます。マッチングしたら、お互い1万円を払って、ホテルのロビーなどで会います。
とてもお金がかかりますので、短期で成婚されたい方向けだと思いました。
婚活アドバイザーのサポートはいかがでしたか?
相談に多くのって頂きました。アドバイザーからのサポートというよりは、こちらからの何か相談するという感じでした。
異性会員は多い?
はい
2018/07/08に投稿
上記の口コミを投稿してくださった中国地方の方は、地元の会員数にやや物足りなさを感じたようです。
関東は人口も多いので、全国展開の結婚相談所はどこも関東会員がボリュームを占めています。サンマリエも、都心部の方に会員がやや集中している可能性があります。
しかし、サンマリエは自社で登録した会員だけでなく、他社結婚相談所に登録されている人も紹介できます。
サンマリエは、日本結婚相談所連盟(IBJ)という、日本最大の結婚相談所ネットワークに加盟しています。IBJに加盟している結婚相談所同士は、相互に会員に紹介し合うことができます。
サンマリエの自社会員数が少ない地域では、IBJのネットワークも駆使して、異性を紹介してくれます。
IBJには、サンマリエのような全国規模の相談所だけでなく、地元密着の中小相談所も多く加盟しています。これらのネットワークを活かし、地方会員をカバーできます。
交際・成婚報告が多い
サンマリエのメリットだけでなくデメリットも探るべく、辛口投稿が多い某掲示板でも口コミをリサーチしました。
そこには、サンマリエで交際やお見合いに発展した人や、成婚まで至った人の口コミも多くありました。なかには、5ヶ月で成婚できたという人もいます。
辛辣なレビューが多い匿名掲示板でこれだけの幸せ報告があるので、サンマリエは「しっかり成婚できる結婚相談所」と言えそうです。
■サンマリエの良い口コミ
◯10人と見合いして、2人と交際した。
◯6人申し込み、2人見合い予定。 4人結果不明。
◯紹介方式は2通りある。
①月2回、15日ごろと30日頃に、自分の好みに合う会員情報が郵送⇒OK返事⇒相手に自分プロフ郵送⇒相手OK⇒会う(お見合料10,500円)
②自分を希望する相手(数は月によってランダム)に、自分の会員情報が郵送される⇒相手のOK返事⇒自分に相手のプロフ郵送⇒自分OK⇒会う(お見合料10,500円)
◯5月から活動し始めて9月に成婚退会しました。
◯30代女性ですが、こちらの申し込みにOKが7割。それを受けてお見合いしたのはいま2人で、会って話が合わずにお断り1名、気が合って連絡先交換して週末デートしているのが1名。私なんかでも毎週イントロダクションが続くのが有難い。
◯友人がオーネット、自分がサンマリエに入会してて、よくお互いの活動とかを話し合ってる。聞く限りどっちもどっちって感じ。
※現在カジュアルプランのお見合い料は11,000円になっています。
一方、なかなかお見合いに結びつかないという声や、費用の割に会えないという口コミもありました。
どこの結婚相談所にも共通することですが、マッチングする人となかなかマッチングしない人の差はありそうです。
■サンマリエの悪い口コミ
△すでに入会して8ヶ月たった。5人会ったけど成果なし。
△もう少し会えてもいいんじゃないかと思うんだが…
△俺が担当してもらったスタッフは普通だった。でも、過去に客がスタッフにマジギレしてるのを見た事がある。
サンマリエのスタンダードコースならお見合い料が無料なので、追加料金を気にせずにお見合いができるというメリットがあります。
そのメリットを活かし、なるべく積極的にお見合いをすることをおすすめします。婚活でご縁を引き寄せるためには、多くの異性と会うことも大事です。
あまりにも異性会員とマッチングしない場合は、希望条件が高すぎる可能性があります。
サンマリエの担当アドバイザーにはいつでも相談してOKなので、希望条件を見直してもらうのも一つの手です。
人によっては入会前の勧誘あり
ツイッターでサンマリエの口コミを調べると、電話勧誘が多いという声がありました。
080の番号から昨日から何度か着信があって、今日またかかってきたけん出たら、前々からメールでしつこい婚活サンマリエだったわ、ばり迷惑
— みんみん (@min828min315) 2018年7月1日
入会を検討したまま返事をしていないと、たびたび電話やメールでの声がけがあるようです。
とはいえ、あまりに無理な勧誘は違法となるため、こちらから明確な返事をすれば勧誘を止めてもらえるかと思います。
サンマリエは、日本結婚相談所連盟を運営する株式会社IBJのグループ会社です。IBJは東証プライム上場企業なので、サンマリエも評判に響くような勧誘はしにくいはずです。
「来月まで返事は待ってください」「今回は入会しないでおこうと思います」など、はっきりと返事をすることをおすすめします。
結論:サンマリエは標準的な結婚相談所
個人的には、サンマリエは「良くも悪くも一般的な結婚相談所」という印象を持ちました。
料金は少し高いものの、会員の質や実績がともなっています。しかしながら突出した特徴はなく、ごく普通の結婚相談所です。
サンマリエに入会するかどうかに際して考えるポイントは、結婚アドバイザーと相性が合いそうか、料金に納得できるかどうかです。
サンマリエでの婚活はアドバイザーと二人三脚で進めていくイメージになるので、アドバイザーとの相性は重要です。
入会前の無料相談会に行ってみて、スタッフとのフィーリングが合うかどうかを見てみるのも良いと思います。
料金体系については、下記記事でくわしく解説しています。
地域によって料金システムに少し違いがあるので、事前にチェックしておくと安心です。
サンマリエの詳細はこちら:
サンマリエは幅広い料金プラン、親切なサポートと相談が良かった
