ペアーズとタップル誕生は、どちらも知名度が高く利用者も多いマッチングアプリです。
それぞれ会員数や料金だけでなく、会員の年齢層や利用目的も異なります。ペアーズは婚活目的で使うアラサー会員が多く、タップル誕生は恋活目的の20代会員が大半です。
私も実際に双方のアプリを使いましたが、たしかに会員層は違うと感じました。今回は体験談もふまえ、ペアーズとタップル誕生の違いを比較します。
どちらのマッチングアプリが自分にあうか、悩んでいる人の参考になればと思います。
目次
ペアーズとタップル誕生の比較
ペアーズとタップル誕生は、どちらも男性は基本登録が無料、女性は完全無料で使える点が共通していて、両方使っているという人も多いです。
しかし、ペアーズとタップル誕生には異なる特徴もあります。
婚活アプリを選ぶ際のポイントになる、下記6点で比較してみました。
- 会員数
- 会員属性と婚活意識
- マッチングシステム
- アプリの使いやすさ
- 料金体系
- 運営会社は安心か
会員数はペアーズが圧倒的に多い
会員数はペアーズが圧倒的に多く、国内トップの会員規模です。タップル誕生も規模の大きい婚活アプリであることは間違いありませんが、約2倍の差が開いています。
■累計会員数
- ペアーズ 1,000万人突破
- タップル誕生 500万人突破
ペアーズとタップル誕生の会員数の差は、ペアーズの方がアプリのリリースが早かったことも大きな原因だと思います。ペアーズのリリースが2012年10月なのに対し、タップル誕生は2年後の2014年5月です。
ペアーズは婚活向け、タップルは恋活向け
会員属性や会員の志向性を比べると、ペアーズの方が婚活に真剣な会員が多いという声が多いです。
ペアーズは婚活アプリとして確立しつつありますが、タップル誕生は恋人探しや友達探しを目的として使っている人も多いです。私(アラサー男)が両方使った感覚でも、同じ印象でした。
会員属性を比較すると、下記のとおりです。
■ペアーズ:婚活志向
年代:
アラサー世代(20代後半~30代前半)も多い
実際に何人か会った印象:
落ち着きのある人が多く、メッセージのやりとりも継続しやすい
会員の思考性:
婚活を意識して利用している人も多い。
今すぐ結婚というわけではなくても、将来的なパートナー候補を見つける目的で始めている人もいる。
■タップル誕生:恋活志向
年代:
20代中心
実際に何人か会った印象:
今風の若い人が多い、気軽にマッチングしてくれる
会員の思考性:
気軽な出会いを求めている人も多い印象。
「彼氏はいるので友達しか募集していません」という人も。
私の感覚では、タップル誕生のほうが気軽にマッチングしてくれる傾向があり、結果的にタップル誕生の方がマッチング率が高い印象でした。
対してペアーズはマッチング率は下がりますが、その後のメッセージの継続率が高いです。
会員の流入の仕方の違いもありそう
ペアーズとタップル誕生の会員の違いは、会員の流入の仕方も影響していると考えられます。
ペアーズは主にFacebookから会員を募っていますが、タップル誕生はFacebookだけでなくアメブロからも会員を募集しています。
実名SNSのFacebookから流入する会員層と、ニックネームで利用できるアメブロから流入する会員は、感覚が違うと思います。
気軽に出会いたい方はタップル誕生、マジメな婚活として出会いたい人はペアーズがおすすめです。
マッチングシステムはほぼ同じ
マッチングシステム自体は、ペアーズとタップル誕生はほぼ同じです。
居住地や年齢などで異性を検索し、気になる人を見つけたらペアーズは「いいね」、タップル誕生では「いいかも!」をタップします。
その後、相手からレスポンスが来ればマッチング成立です。
検索条件についてもほぼ差はありませんが、ペアーズの方がやや詳細に検索できます。
■ペアーズにあって、タップルにはない検索条件
ペアーズには、タップル誕生にはない検索条件がいくつかあります。
たとえば下記3項目は、婚活をするにおいて便利だと思います。
- 結婚歴
- 未婚・離婚・死別を選べます。たとえば、バツイチ同士のカップルは結婚に至る確率が高いので、婚歴がある人を探すのにも使えます。
- 結婚したい時期
- すぐに結婚したいか、良い人が入ればしたいのか、という結婚のスピード感で検索できます。
- 出会うまでのやりとり希望
- まずは会ってみたいのか、メッセージを重ねてから合いたいのか、というやりとりの希望も検索できます。
また、ペアーズとタップル誕生に共通してある特徴的なシステムが、コミュニティ機能です。
「料理好き」「子供がほしい」など、自分の好きなものや価値観のコミュニティに入ることで同じコミュニティの人と出会えます。
プロフィールには参加しているコミュニティが表示されるので、その人の思考性がひと目で分かりやすいというメリットもあります。
アプリはタップル誕生のほうがサクサク
どちらもアプリの完成度は高いです。しっかりと作りこまれているので使いにくさは感じませんん。
個人的な感想を言うなら、アプリのサクサク感はタップル誕生が勝ります。
タップル誕生は一人ひとりの異性を「いいかも or イマイチ」に仕分けして選んでいく形式です。
逆に、ペアーズは検索結果の一覧から、気になった人を見つけ出して、特定の人にピンポイントでアプローチをかけていく方式です。
タップル誕生はゲーム感覚でサクサクと気になる異性を探すことができるので、人によっては楽しめるかもしれません。
料金はペアーズがやや高め
ペアーズもタップル誕生も、女性は完全無料で使えます。
男性はプロフィール登録~マッチングまでは無料ですが、マッチング相手とメッセージのやり取りをするには有料会員へのアップグレードが必要となります。
男性料金は月額制で、どちらも月額3,000円くらいで全ての機能が使えます。
怪しい出会い系サイトに多い、メッセージを1通送るごとに課金するようなシステムではないので安心です。
月1回の飲み会代で、全国のさまざまな異性との出会いを広げられると考えると、コスパの良い婚活だと思います。
男性会員の料金比較
ペアーズとタップル誕生の料金体系はほぼ同じで、基本の有料会員にくわえて、より婚活を有利にすすめるオプションがあります。
まず、有料会員の料金体系を見てみます。
下記の通り月額料金を比較すると、タップル誕生は3ヶ月以上利用するとペアーズより安くなります。
料金プラン | ペアーズ | タップル誕生 |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,480円 | 3,900円 |
3ヶ月 | 3,480円 | 3,300円 |
6ヶ月 | 3,480円 | 2,960円 |
12ヶ月 | 3,480円 | 2,317円 |
※決済方法によって料金が異なる場合があります。
ちなみに、婚活サイト・婚活アプリでは6ヶ月プランがおすすめと言われることが多いです。
まずは1ヶ月使ってみて、継続して使いたいと思ったら3ヶ月または6ヶ月プランを選択することで、実質的な月額料金を安く抑えることが可能です。
料金の比較では、最も安いプランだと月2,317円で使えるタップル誕生に軍配が上がります。
オプションはペアーズの方が充実
ペアーズとタップル誕生のオプションは、プランが異なります。
まず、ペアーズは月額料金(3,480円/月)に、更に月額料金を加算する形でオプションプランを追加する形になります。
■ペアーズ オプションプランの月額料金
- プレミアムオプション(男性会員用) 2,980円
- レディースオプション(女性会員用) 2,900円
上記オプションを追加すると、「いいね」の回数が増える、メッセージの既読・未読がわかるようになる、検索結果で上位表示されるなどの優遇を受けることができます。
オプション内容は婚活アプリの中でも、かなり充実している方だと思います。
短期間でなるべく多くマッチングを作り出したい人は、まずは1ヶ月試してみても良いと思います(→レディースオプションの詳しい内容について)
一方、タップル誕生のオプションは、追加カードを購入できることです。
タップル誕生では、異性のプロフィールを見る時に1カードを消費します。
希望条件で会員検索をしてたくさんヒットしたら、なるべく多くプロフィールを見るために、追加カードを購入するという場面があるかもしれません。
■タップル誕生 追加カード料金一覧
追加カード枚数 | 料金 |
---|---|
10枚 | 120円 |
50枚 | 480円 |
150枚 | 1,080円 |
300枚 | 1,800円 |
500枚 | 2,900円 |
1,000枚 | 5,400円 |
2,500枚 | 11,800円 |
あわせて読みたい:
高い美女率!サクラはいる?タップル誕生に3万円以上課金した婚活男子の意見
運営会社はどちらも安心できる
ペアーズとタップル誕生は、いずれも社会的信用が高い企業が運営しているので、安心して利用できます。
婚活・恋活アプリを使う時、運営会社がしっかりした企業かというのは、実は重要です。
■ペアーズの運営会社:エウレカ
エウレカは2009年に創業したベンチャー企業で、現在は世界規模の婚活サイト「Match.com(マッチ)」を運営するIAC社の子会社です。
カップル向けの思い出やスケジュールを記録するアプリ「Couples」などの運営もしており、国内デーティングサービスのパイオニアと言えます。
社長の赤坂氏はさまざまなメディアでベンチャー企業経営者として取り上げられています。
■タップル誕生の運営会社:マッチングエージェント
マッチングエージェントは、大手IT企業サイバーエージェントの100%子会社です。
サイバーエージェントは東証一部上場企業なので、サイト運営の安全性やクオリティが非常に高いです。
アメーバブログやアメーバピグなど、さまざまなソーシャルゲームを運営してきた中でのノウハウもあります。
サイバーエージェントの子会社であるマッチングエージェントも、質の高い運営を行っています。
上記の通り、ペアーズもタップル誕生も、信頼度の高い企業が運営しているアプリです。
初めてネット婚活をする方でも安心して使えます。
運営会社が怪しい会社だと、個人情報がいつの間にか抜き取られてしまうなどのトラブルに遭うリスクがあります。
何でも無料とうたっていたり、おいしい話ばかりアピールしたりしているアプリは気をつけた方が良いです。
アラサー婚活Webで紹介している婚活アプリは、そのようなリスクのあるサイトは排除し、優良ブランドのみを厳選しています(怪しいアプリから「紹介してほしい」と依頼も受けますが、すべてお断りしています)。
両方登録して様子を見るのもあり
ペアーズとタップル誕生には規模や会員は異なりますが、迷った人はどちらも登録してみるのも良いと思います。
記事の中ほどで説明した通り、ペアーズは婚活志向の人が多く、タップル誕生を恋活志向の人が多いです。
しかし、出会いの縁はどこにあるかわかりません。両方とも基本無料(女性は完全無料)で使えるので、実際にアプリを使ってみてマッチングが多かったほうや、自分がしっくり来る方をメインに使うのも良いと思います。
あわせて読みたい:
pairs(ペアーズ)
あわせて読みたい:
タップル誕生
