恋活アプリ「タップル誕生」は、18歳以上でなければ使えず、事前に年齢確認(年齢認証)が必要です。
年齢確認をしていないと一部の機能が制限されてしまうので、たとえ無料会員であってもアプリの利用に年齢確認は必須です。
年齢確認には、運転免許証や健康保険証、パスポートなどの本人確認書類を提出する必要があります。
本人確認書類は個人情報なので、提出するのに抵抗がある人もいまるかもしれません。
しかし、タップル誕生の年齢確認をより安全・簡単に行う方法があるので安心です。
目次
情報の大部分は塗りつぶすことができる
本人確認書類の提出方法は簡単で、運転免許証などをスマホのカメラで撮影して送るだけです。
その際、不要な情報は送信前に塗りつぶせるようになっているので、すべて隠した状態で提出できます。
年齢確認で必要な部分は、下記3点だけです。
■タップル誕生 年齢確認時に必要な情報
- 証明書の名称(運転免許証など)
- 生年月日
- 発行者名(◯◯公安委員会など)
実際に、免許証で上記以外の情報を隠すと、下記のようになります。
上記3点の情報が見えていればOKなので、名前や住所、顔写真は伏せた状態でタップル誕生に提出できます。
この3つの情報だけでは、タップル誕生の運営事務局も個人は特定できないので安心です。
そして年齢確認書類を提出し、運営が「年齢確認済み」と承認して初めて、異性とのメッセージやりとりができるようになります。
年齢確認が終わったら、プロフィールを埋めて異性に発見してもらいやすい環境を整えましょう。
あわせて読みたい:
婚活サイトのプロフィール写真を自撮りするコツ 撮り方やアプリなど
年齢確認が承認できない理由は?
まれに、年齢確認のために免許証の画像を送っても、承認されないケースがあります。
考えられる理由は、主に下記3つです。
■年齢確認が通らない主な理由
- 画像の画質が悪く、情報を確認できなかった
- 必要な情報が隠れていた
- 登録情報している生年月日と一致しなかった
画像を送信したものの、手ブレや低解像度、もしくは必要な情報も隠してしまったために否認される場合もあります。
撮影した後も、「証明書の名称・生年月日・発行者名」の3つの情報がしっかり読めるか、確認してから提出することをおすすめします。
また、生年月日が「タップル誕生の登録情報」と「年齢確認書類」とで異なる場合も、もちろんNGです。
たとえばタップル誕生はAmebaアカウントからも登録できますが、そこで引き継がれたプロフィール情報と免許証の情報が異なれば「なりすまし」と判断されます。
本当に本人の年齢確認書類かも厳正に見ることで、冷やかしやイタズラ目的でタップル誕生に登録できないようにしています。
タップル誕生の運営が安心できる理由
上記のように、タップル誕生は安心して年齢確認できる環境を整えることで、参加者全員が18歳以上であることを確実に証明できるようにしています。
しかし、ときどき「マッチングアプリに年齢確認書類を出すのは怖い」という相談を受けます。
結論から言うと、タップル誕生はマッチングアプリの中でも安全性の高いサイトと言えます。
主な理由は下記2点です。
■タップル誕生が安心して使える理由
- 運営会社が東証一部上場だから
- 有料マッチングアプリだから
運営会社が東証一部上場で安心
タップル誕生を運営しているのは、東証一部上場企業のサイバーエージェントです。
サイバーエージェントと言えば、Ameba(アメーバ)などのSNSサービス、アプリゲームのグランブルーファンタジーを運営する大手IT企業です。
これらのサービスを運営することで蓄積された個人情報管理のノウハウを、タップル誕生に活用しています。
また、企業が上場するには、経営の健全性やコーポレート・ガバナンス(不正行為などを防止する企業統治)などが審査条件となるので、情報管理がずさんな企業はまず上場できません。
中でも、最も基準が厳しい東証一部に上場しているというのは、企業体質が良い証拠です。
有料マッチングアプリだから安心
タップル誕生は女性は完全無料ですが、男性会員は定額(月額)有料会員が基本です。
男性会員が支払う料金によって、安全性の高い運営をするための人員コストを割いています。
たとえば、年齢確認の徹底の他にも、24時間365日のアプリ内監視を行っています。
不審な動きをするユーザーを排除したり、通報を受けた際にアカウント凍結を行ったりと、タップル誕生を安全に利用できる環境作りを常に行っています。
全て無料で運営されている出会い系サイトの中には、サイト内監視が不十分で不正ユーザーが活動しつづけているものもあります。
婚活目的ならペアーズ・Omiaiの方がおすすめ
私が実際に使ってみた印象ですが、タップル誕生は他の婚活・恋活アプリと比較して若い会員が多いです。
私は男なので女性会員の情報しか知りませんが、おそらく男性会員も同じだと思います。
もちろんすべての会員が18歳以上ではありますが、18歳~20代前半で、結婚をそこまで意識していないカジュアルな出会いを求めている人が多いのが、タップル誕生の印象です。
18歳以上であれば誰でも利用できるので、もしかすると高校生3年生も紛れているかもしれません(→タップル誕生の口コミはこちら)。
タップル誕生は「カフェが好き」「温泉が好き」など、共通の趣味や好きなものがある相手を探すことができるので、価値観が似ている人と出会いたい人にもおすすめです。
気が合う友達探しにも、恋人探しにも使えるのが、タップル誕生のメリットです(もちろん、そこから結婚につながるケースもあると思います)。
しかし、もしネット婚活としてマッチングアプリを利用したいのであれば、同じSNS系アプリのPairs(ペアーズ)やOmiai(オミアイ)の方が、婚活寄りなのでおすすめです。
あわせて読みたい:
Facebookで770万いいね!を獲得したpairs(ペアーズ)の評判は
