中国地方で一番の大都市「広島」は、結婚相談所も駅の周りを中心に多くあります。
大手結婚相談所の広島支店から、地域密着の中小結婚相談所まで、さまざまな規模・価格帯の会社が集まっています。
今回は、結婚相談所えらびで一番気になる費用面から、広島の大手・地元結婚相談所を比較してみました。
また、料金システムの特徴ごとに「どんな人に向いているプランか」を見分ける方法も解説しています。
目次
結婚相談所でかかる費用とは
結婚相談所で必要になる料金は、主に下記4点です。
■結婚相談所でかかる費用
- 初期費用:入会時に一括支払い
- 月会費:毎月支払い
- お見合い料:お見合い1回ごとに支払い
- 成婚料:成婚退会時に支払い
初期費用とは、入会金やプロフィール作成・登録料、活動サポート料などを指します。
入会時に一括支払いする必要があり、10万~30万円ほどかかることが多いです。
広島では入会費用が10万円未満の結婚相談所も比較的多いので、入会しやすいです。
さらに、月会費を毎月1万円前後支払います。
また、結婚相談所によっては、お見合いを1回するごとにお見合い料がかかることもあります。
無事に結婚相談所で結婚相手が見つかり「成婚退会」をすることになったら、成婚料という費用が発生し、それを支払えば無事卒業となります。
成婚料がかからない結婚相談所も中にはありますが、一般的には5万~20万円あたりが相場です。
一番安いコースの選び方
なるべく安い結婚相談所を選びたい場合は、1年間活動した場合の費用で比較することをおすすめします。
初期費用が多くてもその後必要なお金が少ない結婚相談所などもあるので、トータルコストで比べることが大事です。
ちなみに、一般的には結婚相談所で1年間活動すると約50万円はかかります。
例:下記料金の結婚相談所で、月1回ペースでお見合いをし、1年(12ヶ月)活動して成婚退会した場合
初期費用 15万円
月会費 1万円
お見合い料 5,000円
成婚料 15万円
→1年間の結婚相談所の利用コスト:【48万円】
上記の場合はお見合い料が有料なので、お見合いを月2回以上するとさらにコストが上がります。
お見合い料が無料の結婚相談所で、かつ月会費が15,000円以下の結婚相談所があれば、そっちの方がお得です。
このような結婚相談所の費用の仕組みをふまえて、料金プランのタイプごとに向いている人をまとめてみました。
■婚活タイプ別:結婚相談所の料金体系
- 成婚料が無料
- アドバイザーのサポートは最低限で良い人向け
成婚料がかからないコースは、アドバイザーのサポートを最低限にしている、もしくは有料にしていることが多いです。
アドバイザーとのやり取りが最小限で済む一方、自分から積極的にお見合い申込などの活動をする必要があります。特に、全国規模の大手結婚相談所に多いです。 - 初期費用が少なく、成婚料が高め
- アドバイザーにしっかりお世話してもらいたい人向け
初期費用より成婚料にウエイトを置いている結婚相談所は「費用は『成婚』という結果を出してから頂きます」という成果主義なので、少しでも早く成婚できるように手厚くサポートしてくれます。
恋愛経験が少ない人や、アドバイザーに相談しながら二人三脚で婚活をしたい人は、費用が成婚料メインの結婚相談所がおすすめです。 - 月会費が高めだが、お見合い料が無料
- お見合いをたくさんしたい人向け
月に2~3回以上お見合いをする場合は、月会費が多少高くてもお見合い料無料の結婚相談所の方が安くつくことが多いです。
特に、20代~30代前半の女性はお見合いが成立しやすいので、たくさんお見合いをして相手を選びたい場合は、お見合い料無料の結婚相談所がおすすめです。 - お見合い料はかかるが、月会費が安い
- 自分のペースで婚活を進めたい人向け
婚活に力を入れられない月がある人は、月会費が安い結婚相談所がおすすめです。
仕事が多忙な人や、シングルマザー・ファザーで育児に忙しい時期がある人向けです。
できるだけたくさんお見合いをしてスピード婚をしたい人は、お見合い料がかからない結婚相談所の方がお得です。
一方、お見合いをしない月もあるかもしれない人は、お見合い料がかかっても月会費が安い方がおすすめです。
広島の結婚相談所はお見合い料のところが多いので、選びやすいと思います。
このように、自分の婚活ペースに合う料金コースを選ぶと、婚活コストを抑えることができます。
どの料金プランが一番お得かわからない場合は、結婚相談所の無料相談に行って相談してみるのも手です。
「私は月何人くらいと会えそうですか」「何ヶ月くらいで成婚退会できそうですか」と聞けば、料金シミュレーションもしやすくなります。
場合によっては、結婚相談所のスタッフの方がその場で試算してくれるかもしれません。
広島の結婚相談所の費用相場
ためしに、広島の結婚相談所の費用相場を比較してみました。
傾向としては、大手結婚相談所の方が費用が安いです。アドバイザーとの面談がないかわりに、成婚料が無料のコースも多いです。
一方、地元密着の中小結婚相談所は、成婚料がやや高めです。
そのかわり、アドバイザーが密なサポートを行うことをアピールしていることが多いです。
コストを下げたいなら大手結婚相談所、プロのアドバイスをしっかりもらいたいなら地元密着の結婚相談所、というイメージです。
■地元密着の結婚相談所
結婚相談所 | 入会費用 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 |
---|---|---|---|---|
BRANS | 134,000~330,000円 | 5,000~18,500円 | 無料 | 180,000円 |
婚活プロデュース広島 | 40,000円 | 10,000~20,000円 | 無料~3,000円 | 200,000円 |
グレイスマリー | 50,000~250,000円 | 7,000~12,000円 | 無料~5,000円 | 200,000円 |
ウールー | 30,000円 | 7,963~14,445円 | 5,000~10,000円 | 200,000円 |
■大手結婚相談所
結婚相談所 | 入会費用 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 |
---|---|---|---|---|
オーネット | 106,000円 | 13,900円 | 無料 | 無料 |
ツヴァイ | 95,000~145,000円 | 10,500円 | 無料 | 無料 |
パートナーエージェント | 50,000~125,000円 | 11,000~16,000円 | 無料 | 50,000円 |
ノッツェ | 77,500~80,000円 | 4,500~19,500円 | 無料~10,000円 | 無料~100,000円 |
サンマリエ | 180,000~200,000円 | 15,000~16,000円 | 無料 | 200,000円 |
※費用は税別です
※地域ごとに料金が異なる結婚相談所は、広島エリアの料金で記載しています
地元結婚相談所はアドバイザーの相性が大事
多くの人は、結婚相談所が「婚活のお世話をしてくれる」というイメージがあると思います。
地元で長く続いている結婚相談所は、その良さを引き継いでいるケースが多いです。
しかし、規模の小さい結婚相談所はアドバイザーの数が少ないです。
入会してからアドバイザーと相性が合わなくても、担当変更ができないことがあるので、慎重に選びたいところです。
個人経営の結婚相談所だと、経営者以外にアドバイザーがいないということも。
なので、なるべく入会前の無料相談の時点でアドバイザーの人としっかり話して、相性が良さそうかをチェックすることをおすすめします。
では、実際に広島の結婚相談所の中でも、公式サイトがしっかりあって情報をオープンにしている会社を4社見てみます。
4社とも、日本最大の結婚相談所ネットワーク「IBJ(日本結婚相談所連盟)」に加盟し、他社結婚相談所と連携しているので、約6万人の会員とのマッチングが可能です。
■IBJとは
IBJとは、1,000社以上の結婚相談所が加盟している組織で、加盟企業の会員をお互い紹介できるという全国ネットワークです。
IBJに加盟している結婚相談所は、自社の会員だけでなく加盟企業の会員もシステムから検索することができ、紹介も可能です。
ブランズ
カウンセラーの一貫サポートで高い成婚実績あり
■広島サロン
アストラムライン線「本通駅」から徒歩1分
■スマートコース 料金(税別)
入会費用:134,000円
月会費:18,500円
お見合い料:無料
成婚料:180,000円
■VIPコース 料金(税別)
入会費用:186,000円
月会費:15,000円
お見合い料:無料
成婚料:180,000円
■プラチナコース 料金(税別)
入会費用:330,000円
月会費:5,000円
お見合い料:無料
成婚料:180,000円
広島・神戸・福岡で展開するブランズ婚活サロンは、カウンセラー1人が担当する会員人数を少なくすることで、一人ひとりを丁寧にサポートできるようにしています。
1人のカウンセラーが成婚退会まで一貫して担当してくれるので、まさに二人三脚で婚活をしていくようなイメージです。
3つの料金プランのうち、VIPコースとプラチナコースは担当カウンセラーと定期的に面談ができるので、こまめに相談しながら活動したい人向けです。
VIPコースは2ヶ月に1回、プラチナコースは毎月面談ができ、どちらも結婚相談所の中では面談の機会が多めです。
一見、費用は高めに見えますがお見合い料が完全無料なので、お見合いをたくさんしたい人にとってはコスパが良いです。
婚活プロデュース広島
まずは1ヶ月の体験入会がおすすめ
■店舗
呉ポートピアパーク内 シンボルドーム1階
■シンプルコース 料金(税別)
入会費用:40,000円
月会費:10,000円
お見合い料:3,000円
成婚料:200,000円
■スーパーシンプルコース 料金(税別)
入会費用:40,000円
月会費:20,000円
お見合い料:無料
成婚料:200,000円
婚活プロデュース広島は、広島の呉市にある地域密着の結婚相談所です。車での来店も可能です。
ゆっくり自分のペースで活動する人向けのシンプルコース、1年以内の成婚を目指すスーパーシンプルコースという2つのプランが選べます。
たくさんお見合いをしたい人は、お見合い料が無料のスーパーシンプルコースがおすすめです。
また、婚活プロデュース広島は30日間の体験入会ができるのも大きなメリットです。
登録料10,000円のみ(希望があれば写真撮影10,000円もプラス可能)で30日間活動でき、お見合いが成立しそうになったら正式入会という流れになります。
システムの使い勝手や、自分がどんな人とマッチングするかを試してから正式入会ができるので、初めて結婚相談所を利用する人でも安心です。
グレイスマリー
創業20年から積み重ねた実績と安心感
■店舗
アストラムライン線「袋町駅」から徒歩1分
■マイペースコース 料金(税別)
入会費用:50,000円
月会費:7,000円
お見合い料:5,000円
成婚料:200,000円
■スタンダードコース 料金(税別)
入会費用:50,000円
月会費:12,000円
お見合い料:無料
成婚料:200,000円
■アクティブコース 料金(税別)
入会費用:150,000円
月会費:10,000円
お見合い料:無料
成婚料:200,000円
結婚相談所グレイスマリーは、広島で創業して20年以上経つ老舗です。
お見合いマナー講座など、婚活をする上での自分磨きまで応援する細やかなサービスで、長年実績を積み重ねている結婚相談所です。
実際に担当してもらえるカウンセラーのプロフィールも、公式サイトでチェックできるので安心感があります。
料金コースは、活動ペースに合わせて選べるよう3種類用意してあります。
スタンダードコース・アクティブコースなら、お見合い料無料で個別面談もしてもらえます。
また、入会前の事前相談はサロンだけでなく出張も可能です。
サロンも駅から徒歩1分と良いアクセスですが、もしホテルラウンジやカフェなどで話を聞きたい時は相談してみることをおすすめします。
ウールー
シングルマザー・20代プランが特に安い
■店舗
バス「井手橋駅」から徒歩5分(広島県安芸郡)
■男性コース 料金(税別)
入会費用:30,000円
月会費:7,963~14,445円
お見合い料:10,000円
成婚料:200,000円
■女性コース 料金(税別)
入会費用:30,000円
月会費:7,963~10,000円
お見合い料:5,000円
成婚料:200,000円
■母子家庭・20代コース 料金(税別)
入会費用:30,000円
月会費:3,000~7,500円
お見合い料:5,000円
成婚料:200,000円
heureux(ウールー)は、前職でも結婚相談所のアドバイザーをしていた経営者が独立して運営している結婚相談所です。
初期費用と月会費が非常に安く、お見合い料と成婚料にウエイトを置いているのが特徴的です。
まさに、「お見合いの実現」「成婚」という、結果にこだわっている結婚相談所と言えます。
月会費は毎月の紹介人数によって異なり、一番安いコースでも1ヶ月に3人の紹介を受けることができます。
一番高いコースだと月8名の紹介をもらえるので、スピード婚を目指したい人におすすめです。
また、母子家庭と20代の会員は月会費がさらに安くなります。
特にシングルマザーの方にとって、忙しい中でも月会費3,000円という格安の費用で活動できるのは大きなメリットです。
大手結婚相談所の選び方
広島駅の近くには、大手結婚相談所の広島支店も多くあります。
大手結婚相談所は、アドバイザーのサポートを最低限にして費用を抑えている会社がやや多めです。
地元結婚相談所のように、まとまった成婚料を設定するかわりに手厚くサポートしてくれるところもあるので、違いを理解した上で選ぶことをおすすめします。
■成婚料が無料の結婚相談所
スマホのマイページに紹介状が届き、お見合い申込みや承諾もマイページから可能です。
入会後はほとんど来店せずに活動できるので、仕事の合間をぬって自分のペースで活動したい人に向いています。
費用も安いですが、のんびり活動していると月会費がかさんでしまうので注意が必要です。
- オーネット
- データマッチング型の結婚相談所の中では最大手。紹介状の写真は支店の専用パソコンからしか見られないようにして、プライバシーに配慮。
→オーネットの詳細はこちら - ツヴァイ
- イングループが運営する大手結婚相談所。法人会員制度があり、大手企業や公務員の会員が多いのが特徴。
→ツヴァイの詳細はこちら
■面談重視コースもある大手結婚相談所
アドバイザーと定期面談ができるコースを選ぶと、地元結婚相談所のようなお世話をしてもらえます。
料金はコースによりますが、中小結婚相談所よりやや安めのプランが多いです。
- パートナーエージェント
- ブラックジャックとドロンジョの広告で有名。定期面談ありのコースでは3ヶ月に1度の面談をしてもらえて、それ以外でもいつでも相談ができる。
→パートナーエージェントの詳細はこちら - ノッツェ(NOZZE)
- 動画プロフィールがある珍しい結婚相談所。第一印象重視で婚活したい人に便利。時期によっては割引プランも多く用意されている。
→ノッツェ 詳細はこちら - サンマリエ
- 大手の中でも特にアドバイザーのサポートが細やか。お見合いセッティングや相談だけでなく、婚活セミナーやコーディネート提案なども。
→サンマリエの詳細はこちら
高収入男性に特化した結婚相談所も
広島には、セレブ婚に特化した結婚相談所もあります。
誠心(SEISHIN)という全国型の結婚相談所で、会員の4割が年収1,000万円超えというハイスペック層です。
会員層は、医者や歯科医師、弁護士などの高収入な職業に就いている人がほとんどです。
セレブ婚特化の結婚相談所の中では、費用も比較的リーズナブルなので、高収入男性と結婚したい人にはおすすめです。
あわせて読みたい:
『誠心』が医者や弁護士の婚活に強い結婚相談所である理由
結婚相談所プレシアの動画もおすすめ
広島の結婚相談所の中でも、プレシア(Presia)という会社は独自性の強いサービスを提供しています。
代表の来島美幸さんが個人経営している結婚相談所で、スカイプ相談やメールサポートなど、オンライン上でのサポートに特化しています。
頻繁に来店する必要なく、きめ細かいサポートを受けることができるので、多忙な人におすすめです。
もちろん毎月の紹介など、基本的な結婚相談所のサービスも受けられます。
プレシアも他の中小結婚相談所と同じく、結婚相談所ネットワークIBJに加盟しているので、会員の数や質に関しても問題ありません。
また、無料相談に行く前に「入会説明動画」を無料で見ることができるのも便利です。
入会説明動画では、活動の流れや料金システムなどを詳しく説明しているので、実際に会う前にプレシアについてよく知ることができます。
結婚相談所での活動イメージも湧きやすいと思うので、一度見てみても良いかもしれません。
