※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
アラサーの彼氏に喜んでもらえる、プレゼントの選び方をわかりやすくまとめました。誕生日や昇進祝いなど、彼にプレゼントを渡したいシーン全般で使える、アイデアリストとしても使えます。
男性へのプレゼント選びは、どんなアイテムを買うか、どのブランドがふさわしいかなど、考えることが多くあります。異性へのプレゼントに慣れていない女性は、何がよいかわからないかもしれません。
今回は、プレゼントを選ぶ際に必要になる情報をまとめて、彼氏のタイプ別おすすめプレゼント例を分類しました。
目次
プレゼントの予算の決め方
彼氏へのプレゼントを選ぶ際、予算に迷う人も多いと思います。
大前提として、気持ちが伝われば値段は関係ありません。しかし、アラサーの大人カップルだと、1万円以上のものを贈るケースが多いようです。
特別なお祝いだと、3万円くらい出す人もいます。財布や時計を贈るなら、もう少し予算が上がるかもしれません。
すでに彼氏からプレゼントをもらったことがある人は、相手からもらったプレゼントの価格帯を参考にするのも手です。
もらったアクセサリーの紙袋や箱でブランドを確認し、自分も価格帯が似ているブランドを探せば、ひとつの基準になります。
ただし、無理して相手の価格帯に合わせる必要はありません。彼氏から高価なプレゼントをもらったことがあっても、自分の予算の範囲内で選べばOKです。大事なのは、相手のことを思って選ぶことです。
彼氏がハイブランドなファッション小物を身につけていても、それに合わせて高価なものを贈る必要もありません。
雑貨や家電など、ブランドを気にせず選べるプレゼントはいくらでもあります。
実店舗でプレゼントを選ぶ際は、ネットであらかじめお店の価格帯を下調べしておくと安心です。
オーソドックスなアイテム
はじめに、どんな男性でも喜んでもらえる人気上位のプレゼントを見ていきます。
初めて渡すプレゼントや、何を渡せばよいか迷って決められない人は、まずオーソドックスなプレゼントから検討することをおすすめします。
財布
財布は、彼女にもらって嬉しいプレゼントの代表です。彼氏が長く同じ財布を使っているようなら、検討してみてもよいと思います。
アラサー男性向けの財布を買うとなると、予算は数万円必要です。特別な日のプレゼントにおすすめです。
プレゼント用に財布を買うときは、事前に以下3点を探っておくと選びやすいです。使用中の財布を観察したり、ふだんの会話のなかで、リサーチしておきたいところです。
■男性へプレゼントする財布を選ぶポイント
- 長財布派か、二つ折り財布派か
- カードをたくさん入れたいか
- 色やデザインにこだわりがあるか
長財布と二つ折り財布は、使い勝手や収納力に違いがあります。長財布か二つ折り財布、どちらが好きか知っておくだけでも、財布を選びやすくなります。
ほかにも財布のこだわりがありそうなら、会話の流れで聞いてみるのもおすすめです。
たとえば、「なんで長財布が好きなの?」と聞いて「カードがたくさん入るから」と答えられたら、カードポケットが多い財布を選ぶと喜んでもらえます。「カバンの中でかさばらないから」と答えたら、なるべくスリムな財布がおすすめです。
色やデザイン、ブランドのこだわりなども聞いておくと参考になります。店頭で店員さんに、贈りたい財布のイメージを伝えやすくなり、理想に近い商品を探してもらえます。
腕時計
腕時計も、彼氏へのプレゼントの定番です。複数持っていても困らないので、すでに腕時計を持っている彼氏にプレゼントしてもOKです。
ただし、ビジネス用の腕時計をあげる際は、安っぽくないデザインを選ぶよう注意が必要です。予算としては、3万円以上は用意しておきたいところです。
CITIZEN(シチズン)やSEIKO(セイコー)などの国産ブランドなら、3~6万円程度で品質の高い腕時計が多くあります。ソーラー電波や防水など、高機能な腕時計もあります。
BVLGARI(ブルガリ)のような海外の腕時計ブランドだと、価格帯が数十万円単位になります。プレゼントとして贈るには、やや高額かもしれません。
彼氏のデザインの好みがわからなければ、シンプルな腕時計がおすすめです。シンプルな時計なら、仕事でもプライベートでも使えます。
実店舗に行き、彼氏の服装や雰囲気を伝えれば、プロのスタッフの方が一緒に選んでくれると思います。ネットだけで探してもよくわからなければ、ショップに行くと安心です。
雑貨
身につけるもの以外におすすめなのは、雑貨です。インテリア雑貨から日用品まで、予算に合わせて柔軟に選べます。
自分では買わないけどあると便利なアイテムや、デザイン性の高い雑貨を贈ると、プレゼントならではの特別感が出ます。
- スマホ用品
- モバイルバッテリーやスピーカー、イヤホンなど、スマホと一緒に使えるアイテムは、ふだんから使ってもらえる可能性が高い。
- リラクゼーションアイテム
- クッションやアイマスクなど、自宅でリラックスできるアイテムは、仕事などで多忙な男性におすすめ。
- インテリア雑貨
- 彼氏の家に行ったことがあるなら、部屋に合いそうな間接照明やクッション、フェイクグリーンなどを贈るのもあり。光触媒加工されたフェイクグリーンなら、消臭効果などの機能性もある。
- 食器やキッチン雑貨
- マグカップやタンブラーなどの贈り物も、長く使えて便利。
あげたいアイテムが具体的に思いつかないときは、雑貨屋さんを数件回ってみるのもおすすめです。おしゃれな雑貨屋さんでは、思わぬアイデアグッズやおしゃれな雑貨と出会えることもよくあります。
近くの雑貨屋が思いつかなければ、まずはロフトなどの大型店に行き、プレゼント候補を探すのも手です。
電化製品
雑貨より予算が出せそうであれば、電化製品もプレゼント候補に入ります。
特に一人暮らしの男性には、家事が楽になる家電製品を贈ると喜んでもらえると思います。
- コーヒーメーカー
- 予算:1万円前後
コーヒー派の彼におすすめ。豆挽きからすべて自動のドリップ式なら、忙しい朝にもかんたんにコーヒーが作れる。 - 小型ケトル
- 予算:1万円前後
1人分(目安:1リットル未満)のお湯を数十秒で沸かせるケトルがあれば、すぐに温かい飲み物やスープを飲める。 - お掃除ロボット
- 予算:2万円前後
自動で床を掃除するお掃除ロボットは、現在は2万円前後でも高性能なモデルが増えている。 - 空気清浄機
- 予算:2万円前後
適応床面積が自宅の床面積より少し広めのものを選ぶと確実。
彼氏が欲しがっている家電が特になくても、「日ごろの悩みを解決できる電化製品はないかな?」と考えてみると、さまざまな候補が出てきます。
たとえば、花粉症に悩む彼氏には、空気清浄機がおすすめです。花粉の季節に部屋の窓を開けられなくても、室内の空気をきれいにできます。
お酒
彼氏がお酒好きなら、少しリッチなお酒をプレゼントするのもおすすめです。
酒造メーカーの多くは、プレゼント向きのおしゃれなお酒や、プレミアム感のあるお酒を販売しています。パッケージがおしゃれなものも多くあります。
お酒にくわしくない人は、以下を参考に最低限の好みを調べておくと、お店でスタッフの方に相談できます。
- ワイン
- 赤ワインはフルボディ・ライトボディ(渋め・軽め)、白ワインは甘口・辛口で好みが分かれる。どの味わいが好きかわかれば、お店の人に相談しやすい。名入れできるワインもあり。
- 焼酎
- 芋・麦・米で風味が異なるため、どれが好みか知っておきたい。芋焼酎は濃厚さ、麦焼酎は香ばしさ、米焼酎はすっきりとした甘さが特徴。
- ウイスキー
- スコッチウイスキーやジャパニーズウイスキーなど、製造国によって風味が異なる。好みのウイスキーの産地がわからなければ、好みの飲み方だけでもわかると、お店で選んでもらいやすい。ストレートやロックで飲むのが好きか、ソーダで割るハイボールが好きか、デート中にリサーチしたい。
- 日本酒
- 甘口か辛口どちらが好きかわかると選びやすい。プレゼント用なら、やや高級な「大吟醸酒」がおすすめ。
ほかにも、彼氏の生まれた年に製造されたワイン、二人の思い出の地の地酒など、特別感のある選び方もできます。
お酒を贈る注意点は、酒瓶が大きくて重い点です。デートの終わりに渡そうと思うと、1日重い瓶を持ち歩かなければなりません。デートの最初に渡すのがおすすめです。
スーツで働く彼氏におすすめのアイテム
次に、仕事でスーツを着る彼氏におすすめのアイテムです。
スーツを着る人は、多くのビジネスアイテムを自分で揃える必要があります。日常で使うものを心をこめてプレゼントすると、喜んでもらえます。
ただし、あまり身近なスーツショップのアイテムだと、同僚からの贈り物と被るかもしれません。ビジネスアイテムのプレゼントは、職場からのプレゼントでも定番です。
彼女からのプレゼントなら、憧れの海外ブランドなどで選んでみてもよいかもしれません。ビジネスアイテムなら、ハイブランドでも1万円前後で買える場合があります。
ネクタイ・タイピン
ビジネスパーソンへの贈り物の定番は、ネクタイです。ネクタイピンとセットで贈るのもおすすめです。
ネクタイの柄選びは、ネクタイを着けない女性にとって難しいと思います。店員の方と相談しながら選ぶのがおすすめです。プレゼント用にネクタイを買う女性は多いため、こころよく対応してもらえます。
アラサー男性のネクタイにおすすめの代表的なブランドをまとめてみました。
- FAIRFAX COLLECTIVE(フェアファクスコレクティブ)
- 予算:1万円前後
日本で生まれたネクタイブランド。アメリカの伝統的なデザインがベースで、シンプルで使いやすいデザインのネクタイが中心。 - LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
- 予算:2~3万円
フランスの人気ブランド。ヴィトンらしいモノグラム柄のネクタイが中心だが、シンプルなデザインもあり。 - GIORGIO ARMANI(ジョルジオ アルマーニ)
- 予算:3万円前後
イタリアの高級ブランド。シンプルなネクタイから、個性的な柄のネクタイまで幅広く揃っている。
私も、贈り物のネクタイを店舗で購入したことがあります。店員の方から尋ねられたのは、ふだん男性が着ているスーツやシャツのデザイン、人柄、身長などです。
身長によって、似合う柄やネクタイの幅を選ぶ参考にしているようでした。
ボールペン
ブランドボールペンも、働く男性へのプレゼントの定番です。デスクワークはもちろん、営業職の彼氏にもおすすめです。
営業の仕事では、お客様にペンを貸すシーンがあります。どこに出しても恥ずかしくないペンが1本あると、契約書にサインしてもらうときも、自信を持って使ってもらえます。
お店によっては、ペンの軸に名入れをしてもらえます。彼氏のイニシャルを刻印したボールペンは、世界に一つだけのプレゼントになります。
百貨店の文具コーナーに行けば、さまざまなボールペンブランドを比較できます。価格帯も数千円から数万円と、幅広く選べます。
■ボールペンブランド一例
- PERKER(パーカー)
- CROSS(クロス)
- WARTERMAN(ウォーターマン)
ボールペンを選ぶ際は、軸の太さや芯の太さなど、デザイン以外の基準も重要です。
一般的には、軸の太いペンのほうが安定感があり、書きやすいといわれています。しかし、軸が太いペンは重めなので、手が小さい人が使うと疲れやすくなる場合もあります。
まずは店頭で予算とデザインを大まかに決め、細かい仕様は店員さんと相談しながら決めるのがよいと思います。
おしゃれ好きの彼氏におすすめのアイテム
仕事でスーツを着ない彼氏や、おしゃれが好きな彼氏には、インテリアやファッション、趣味に関係するプレゼントがおすすめです。
なかでも、女性が選びにくいメンズファッションアイテムを中心に、おすすめのプレゼントをまとめました。
ファッション小物
ファッション小物は、価格帯によってさまざまなプレゼントを選べます。ちょっとしたギフトから特別な贈り物まで、幅広く対応できます。
一例として、男性へのプレゼントにおすすめのアイテムをリストアップしてみました。
■彼氏へのプレゼントにおすすめのファッション小物
- マフラーや手袋
- ラペルピン(スーツの襟に着けるアクセサリー)
- キーケースやキーリング
- ハンカチ
- 靴下
- ベルト
- アクセサリー
- スマホケース
- 定期入れ
- ZIPPO
アクセサリーやスマホケースは、オーダーメイドで作れるお店もあります。こだわって注文した、オリジナルデザインのプレゼントも素敵だと思います。
バッグ
バッグは、いくつあっても困らないファッションアイテムです。「デートに持ってきてくれたら素敵だな」と思うバッグをプレゼントするのがおすすめです。
アラサーの男性に贈るなら、革素材などがおすすめです。特に、クラッチバッグやショルダーバッグは、ナイロンや綿素材だと子どもっぽく見える可能性があります。
アウトドア好きの男性なら、ナイロン素材などの撥水効果のあるバッグでもOKです。
カジュアルファッションが好きな男性には、ボディバッグもおすすめです。
荷物が多めの男性には、トートバッグやリュックサックがおすすめです。
カメラが好きな彼氏なら、カメラバッグもよいと思います。カメラバッグは内部にクッションがあり、カメラを安全に持ち運べます。
メンズコスメ
彼氏が肌に悩んでいるなら、スキンケア用品などのメンズコスメをあげるのもよいと思います。
男性は肌に悩みがあっても、ケアの仕方がわからず何もしていない人が多いようです。悩みにあうコスメをもらったのを機に使い始めれば、肌トラブルを改善できるかもしれません。
最近はデパートコスメでも、メンズラインを取り揃え始めるブランドが増えてきています。
■メンズラインを持つブランド
- THREE(スリー)
- TOM FORD(トムフォード)
- CHANEL(シャネル)
- CLARINS(クラランス)
- CLINIQUE(クリニーク)
- 資生堂
もう少し身近なブランドだと、ロクシタンやKIEHL’S(キールズ)でもメンズ向けスキンケア用品を扱っています。
メンズスキンケア用品には、化粧水や乳液のほかに、シェービングクリームなどがあります。自分だけで選ぶのが難しそうなら、コスメカウンターに行ってプロと相談することをおすすめします。
特別なデートの準備はこちら:
女性がデートに持っていくべきアイテムまとめ 化粧直しコスメを減らすコツも解説