※記事内に広告を含む場合があります
成婚率の高さで評判の結婚相談所「パートナーエージェント」は、成婚退会をした後もアフターサービスが続きます。
アニバーサリークラブというサービスで、結婚前にやることについてのセミナーや、結婚式場の紹介、割引サービスなどを受けることができます。
なかには、人気のため1ヶ月以上待ちが出るセミナーもあるという口コミもありました。
アニバーサリークラブへの費用は完全無料です。アニバーサリークラブを利用している間は月会費も一切かかりません。
入会金や成婚料などに含まれていると考えても良いかもしれません。
今回は、パートナーエージェントのアニバーサリークラブの中身を調べてみました。
アニバーサリークラブのメリット
アニバーサリークラブは、結婚準備に役立つセミナーや割引サービスがあるだけがメリットではありません。
それらのサービスが、成婚退会「後」に無料で受けられるという点が非常に大きいです。
一般的に、パートナーエージェントのように婚約や結婚式までサポートがある結婚相談所は、そのサポートまで「在籍扱い」となります。
つまり、他社で成婚後のサポートを受けるには、月会費が必要になることが多いということです。
もしくは、成婚後のサポートがほとんどない結婚相談所も…。
結婚相談所によって「成婚」という言葉の定義は少しずつ異なり、「婚約=成婚退会」となる結婚相談所はこのケースが多いです。
サポートが手厚い半面、在籍期間が長くなるので月会費が多くかかるのがデメリットです。
パートナーエージェントは、男女双方に「結婚の意志が固まった時点」で成婚退会となります。
それ以降の、婚約や親への挨拶、結婚式の準備はアニバーサリークラブでカバーすることで、月会費を最低限に抑えられるというほかにはないメリットがあります。
低コスト高パフォーマンスの結婚相談所と言えると思います。
では、具体的にアニバーサリークラブでどのようなサポートをしているか、順に見ていきます。
婚約指輪・婚約指輪の販売
アニバーサリークラブでは、LITO DIAMOND(リトダイヤモンド)というオリジナルブランドの指輪を割引で購入することができます。
エンゲージリングは30%オフ、マリッジリングは15%オフになり、選べるデザインもシンプルなものからゴージャスなものまで幅広いです。
■プロポーズ用リングへの配慮
男性会員のなかには、相手へのプロポーズ用にリングを用意したいと考える人もいるかと思います。
アニバーサリークラブで購入したプロポーズ用ダイヤは、返品可能という特徴があります。
あまり考えたくない話かとは思いますが、お見合いから短期間で成婚退会をした人のなかには、まれに破談になる人もいます。リスクヘッジもできる点は安心かと思います。
有楽町に実店舗もあるので、気になる人は来店予約をして実物を見ることも可能です。
ちなみに、LITOとは“Life Together”の頭文字を取った、パートナーエージェントの造語です。
結婚式の準備
アニバーサリークラブでは結婚式の準備も手厚くサポートしてもらえます。
たとえば、パートナーエージェントから結婚式場を紹介してもらうことを通して、式場の決め方などの助言も受けられます。
■結婚式準備のサポート内容(一部)
- 結婚式場・披露宴会場の紹介
- ドレスなどの衣装レンタル
- 引き出物
- フォトウェディング
- ハネムーン
複数の業者と提携をしており、提携先も随時増えているようです。
保険の見直しコンサルティング
結婚によって変わるライフプランに合わせて、保険の見直しをしてくれます。
アニバーサリークラブには専属ファイナンシャルプランナーがいるので、保険だけでなく結婚してから将来的にかかるお金についても相談できます。
結婚すると、住まいの購入や子どもの養育費など、さまざまなライフイベントでお金も動きます。そういった人生設計までサポートしてもらえるのは安心だと思います。
結婚に関するセミナー
結婚・婚約指輪の選び方、結納は必要かどうか、お相手の親への挨拶の作法など、結婚するにあたって必要なことを教えてくれるセミナーを開いています。
口コミを見るなかで、実際に開かれていたセミナー内容をまとめました。
■アニバーサリークラブのセミナー例
- 婚約指輪・結婚指輪の選び方
- 両親への挨拶のやり方
- 結納のやり方、必要性について
- 結婚とお金
- 保険の選び方
パートナーと一緒に受講できる内容のセミナーもあるので、一緒に話を聞いて結婚へのモチベーションを上げていくことにも繋がると思います。
パートナーエージェントは成婚=結婚ではない
今まで見てきたように、パートナーエージェントの成婚退会後のサポートはとても手厚いです。
これは冒頭でも照会した通り、パートナーエージェントの成婚退会の位置づけにも関係しています。
パートナーエージェントは成婚退会=結婚ではなく、真剣交際のスタートという意味合いが強いです。
なので、成婚退会をする時点では、まだプロポーズなどは行っていない状態です。
マッチングして、お互い結婚を前提にお付き合いをしていきたいという意思が合致した時点で成婚退会をして、さらに仲を深めていくイメージです。
そして、1年間は真剣交際からプロポーズ、婚約まで引き続きサポートするという仕組みなので、交際中は月会費がかからないというメリットがあります。
1年間の間に結婚を決めるというお互いの目安にもなるので、早くに結婚を決めやすいかと思います。
■豆知識:成婚退会後の復帰も可能
あまり考えたくないことですが…成婚退会後、1年以内にパートナーと別れることになった場合は、成婚料が戻ってきます。
さらに月会費のみでパートナーエージェントに復帰できるので、少ない負担で婚活の再会も可能です。
いずれにせよ、成婚率に強みを持つパートナーエージェントは、成婚後も満足度の高いサービスを提供しています。
アニバーサリークラブのサービスによって、結婚までの道筋も示してくれる安心感も、評判の理由だと思いました。
あわせて読みたい:
パートナーエージェントの評判は本当に良い?口コミから見えた会員やスタッフの質
