※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ステップファミリー(Step Family)とは、子連れ再婚をした家族を意味します。
夫と妻のどちらか、もしくは両方が、離婚したパートナーの子どもがいる状態で再婚すると、ステップファミリーとなります。日本では、まだ知名度が低い言葉かもしれません。
昔は「離婚したら一人で子どもを育て上げるべき」という価値観がありました。最近は、そのようなイメージが薄まってきているように感じます。
しかし、新しい家庭を築いて幸せになるステップファミリーがいる一方、問題が多く崩壊してしまう家族もいます。
今回は、ステップファミリーが離婚しないために、子連れ再婚ならではの悩みと対処法を解説します。
また、子連れ再婚は親に反対されることもあります。その際の対処法もまとめました。
目次
ステップファミリーに多い問題
ステップファミリーには、初婚夫婦にはない問題が起こることがあります。
子連れ再婚で起こりやすい問題は、大きく分けて3点あります。
子どもの育児と関係性作り
多くのステップファミリーが悩むのは、連れ子の育児や関係性の築き方についてです。
子どもから再婚に反対される、血の繋がりがない親子の関係がうまくいかない、といった悩みです。
・相手の連れ子とうまく話せない。
・パートナーの子どもと仲良くしたいけど、心を開いてくれない。
・パートナーが連れ子の育児に関心を持ってくれない。
・夫の帰りが遅く、夫の連れ子の育児は私がほとんどやることになってしまいストレスが大きい。
とある知人に「子連れ再婚は子供が懐かないからやめとけ」と言われたことはある← https://t.co/E01Szq6fzD
— くむろ@意識低医系 (@kumlo_apricot) December 12, 2019
ステップファミリーに多いのは、子連れの妻・子どものいない夫の組み合わせです。日本では、離婚後に妻が子どもを引き取るケースが多いからです。
ですので、女性が「自分の子どもが夫と仲良くできない」「新しい父が受け入れられない」という悩みが多い印象です。
夫が子連れのステップファミリーも一定数います。内閣府の調査によると、再婚する割合は女性より男性のほうが多く、そのなかに子連れの父親もいると考えられます。
夫が子連れの場合、血の繋がっていない子どもの育児を妻に任せすぎて、女性が大きなストレスを感じるケースがたびたびあります。
ステップファミリーって難しい…
全く躾してなかった子いきなり託されても…— アラフォー母ちゃん (@NdB4ObMnx3ExcPo) 2018年12月7日
特に、子どもが10代のうちに再婚をすると反抗期と重なり、新しい家族を受け入れづらいかもしれません。
どんな連れ子婚でも大事なのは、子どもと一対一で話す時間とパートナーと一対一で話す時間を両方取ることです。
相手の連れ子とは、時間をかけて関係性を作る必要があります。自分の子どもとは、お互いが正直な気持ちを伝え、向き合うことが大事です。
パートナーの連れ子とのコミュニケーションは、最初はよそよそしくなるかもしれません。
自分が不安なのと同じくらい、子どもも不安を抱えています。親の都合で新しい家族ができ、自分の居場所がないように感じる子もいます。「自分の親がとられる」と感じて、嫉妬の感情を抱く子もいます。
思春期の子どもは、そのような気持ちをうまく伝えられず、反抗してしまいがちです。しかし、その反抗は子どもなりのSOSサインでもあります。
子どもは、相手が信用できる大人かどうか、よくみています。誠意を持ってコミュニケーションを取り続ければ、信頼関係は少しずつ築けます。
また、子どもだけではなく、パートナーと話す時間もしっかり確保する必要があります。子どもとの時間を取るあまり、夫妻関係が悪くなってしまっては本末転倒です。
夫婦がギクシャクすると、子どもも居心地が悪くなります。純粋な子どもは「自分がいい子じゃないから、パパとママはけんかするんだ」と、自分を責めることもあります。
夫婦の幸せは、子どもの幸せにもなります。家事分担の相談から他愛ない雑談まで、夫婦のコミュニケーションも大事にすることをおすすめします。
跡継ぎ問題
幸せなステップファミリーになったあとも、跡継ぎや遺産相続が問題になるケースがあります。
開業医や農家といった自営業や、由緒正しい家柄で起こりやすいトラブルです。自分が子連れで再婚し、パートナーの跡継ぎが必要になった際に、相手の親族から「連れ子を跡継ぎにしたくない」といわれる、などです。
跡継ぎ問題に関しても、粘り強く話し合っていくしかありません。
もしくは、連れ子自身に跡を継ぎたいという意思があれば、跡継ぎのために努力している姿を見せるのもひとつです。相手の親が「この子なら跡継ぎにしても大丈夫だろう」と感じれば、承諾してくれるかもしれません。
医師家系なら医学部の受験を頑張ったり、農家なら作業を積極的に手伝ったりと、相手の親と子どもの信頼関係を築くことが大切です。
参考記事:婚活で長男と出会ったら 結婚したくない人が多いがメリットもあり
相続・養子縁組
遺産問題となると、信頼関係だけではなく法律も絡んできます。
ステップファミリーの夫婦が籍を入れるだけでは、連れ子は正式な再婚相手の子どもにはなりません。養子縁組を行い、法律上でも親子にならないと、相続権がない状態です。
遺言で連れ子への相続を指示すれば、養子縁組なしでも相続はできます。しかし、遺言書を書く前にパートナーが亡くなってしまったり、遺言書に効力がなかったりするリスクもあります。
遺言書がないと、基本的には法定相続分(法律に従った相続配分)での相続となり、法律上の親子関係がない連れ子には配分されません。
ちなみに、養子縁組には2種類あり、一般的には普通養子縁組を選ぶことが多いです。
- 普通養子縁組
- 血が繋がった実親との親子関係は続けたまま、新しい養親の養子となる手続き。もっとも一般的な養子縁組で、実親・養親どちらも相続権がある。
- 特別養子縁組
- 実親との親子関係を終了し、養親とのみ親子関係となる養子縁組。離婚相手と縁を切りたいときは、特別養子縁組を選ぶ。
※子どもが15歳未満、かつ実親が養育困難とみなされる場合のみ。
令和元年の民法改正により、特別養子縁組の養子となれる者の年齢が、原則6歳未満から原則15歳未満に引き上げられました。令和2年4月1日から施行されています。
養子縁組をする際は、市町村か本籍地がある役場に「養子縁組届」を提出して手続きします。特別養子縁組は、家庭裁判所も通す必要があります。
そのほか、養子縁組の際に気をつける点は以下のとおりです。
■養子縁組の注意点
- 法定相続人となれる養子は最大2人まで
- 実親からの養育費が減額、もしくは受け取れなくなる可能性が高い
養子縁組する人数には、制限がありません。しかし、法定相続人になれる養子は、最大2人までです。
法律上の相続権を持てる養子は、夫婦に血が繋がっている実子がいれば1人、実子がいない場合は2人までと決まっています。
また、離婚した実親から養育費を受け取っていると、養子縁組によって養育費が減額、もしくは支払いが終了する可能性があります。養子縁組によって、養育義務が新しい養親に移るからです。
養育費のサポートがなくなると経済的に厳しいなら、「すぐに養子縁組しない」という選択も視野に入れます。
親が再婚に反対した際の対処法
子連れ再婚は、自分やパートナーの親が反対する事例も多いです。特に昨今は、シングルマザーと再婚した父親の虐待報道が多い影響で、子連れ再婚にネガティブな印象を持つ親も多いと思います。
・親に再婚したいと相談したら「子ども連れの人なんてやめておけ」「初婚の人にしなさい」といわれた。
親が我が子の再婚に反対するのは、子の幸せを思う気持ちからくるものです。子連れ再婚を切り出すときは、反対される可能性が高いと思っておくとよいかもしれません。親への説得が長期戦になることもありえます。
僕が自分で言って覚えている
一生に一度のお願い
この人と再婚させてください!
で親に反対されて建てた家を弟にあげて
これからお前は母さんの子ではないと
親から勘当されて外に出てきました— JUBILO・11月25日新生応援☆少女デビュー (@jubilo_love) 2018年12月4日
幼子を連れての再婚に反対はしないけど、子供への影響を1番に考えて欲しい。
男に頼らなくてもシンママが生き抜くような社会に出来たらな。
再婚した男が無職とかもいるから、経済的理由だけで再婚するわけじゃないもんな…。みんなで子供は守るから暴君のような男は近寄らせないで!と言いたい。
— くらげ・ボヘミアンラプソディ公開中 (@hiroboyunapo) 2018年11月28日
子連れ婚に反対する親を説得するには、基本的には粘り強く話し合うほかありません。自分たちの本気度や、まじめに将来を考えている姿勢を伝え続けます。
しかし、自分たちの言い分を通そうとするだけではなく、親が再婚に反対する理由もしっかり聞くことが大事です。
親が再婚に反対する理由は、いくつも考えられます。経済面、子どもへの影響、パートナーへの不信感など、何に不安を感じるのか聞いたうえで、こちらの思いを伝えたいところです。
親の考えに対して「自分たちはこうしようと考えている」と的確に伝えれば、納得してもらいやすくなります。
例1:経済面を心配している場合
父「相手の男性がバツイチで子連れだと苦労する。教育費もかかるし、血の繋がっていない子どもの育児をさせられることになるんだぞ。」
娘「お金の面については、相手と私の収入を合わせたら◯万円になるから大丈夫だと思っている。
家事や育児は、共働きだから分担しようって話しているよ。向こうも育児歴が長いから、家事はひととおりできるし。
あと、お子さんとは何度か会わせてもらっているんだけど、仲良くしてくれてとても良い子だったわ。うまくやっていけそうだから、お父さんにも紹介したいの。」
例2:子どもへの影響を心配している場合
母「お互い子どもがいる状態で再婚なんて反対よ。奥さんが自分の子どもばかりかわいがって、あなたの子どもをないがしろにしたらかわいそう。」
息子「僕もステップファミリーについて調べていたら心配になったから、一度お互いの子どもを連れて会ってみたんだ。
◯◯さんは僕の子どもとも楽しそうに話してくれて、子ども同士も楽しそうに遊んでいたから、家族関係はうまくいきそうだと感じたよ。
自分の子どものほうがかわいく見えることもあるかもしれないけど、それは僕もありえるかもしれないから。不安なことはお互い隠さず、相談していこうって話しているよ。」
注意したい点は、親との話し合いで感情的にならないことです。子連れ再婚に抵抗感があると、親自身も感情的になりがちです。それに対し、自分も感情的に接してしまうと、話し合いが泥沼化します。
親と縁を切って再婚したり、先に子どもを作ったりすることもできますが、なるべく親も納得したうえで再婚できるのが理想です。
親と縁を切ると、親のサポートが受けられず、遺産相続でも不利になりかねません。
できちゃった婚(いわゆるデキ婚・授かり婚)も、「孫ができるなら」と受け入れる親もいるものの、世間一般ではまだまだマイナスイメージです。
個人的には、時間をかけてでも親に受け入れてもらえるよう、対話することをおすすめします。
ステップファミリーの支援団体もある
日本では、まだまだ子連れ再婚の支援は少ない状況です。ひとり親の支援は、厚生労働省などの公的支援が増えてきていますが、ステップファミリーまでは追いついていません。
ステップファミリー向けの公的支援は少ないものの、NPO法人やボランティア団体はあります。公式サイトがある支援団体をまとめたので、参考にしていただければと思います。
- NPO法人M-STEP
- ステップファミリーの無料カウンセリングが中心。全国どこからでも相談できる、オンラインカウンセリング(ZOOMやチャットワーク、LINE通話等)あり。電話相談は無料で受け付けている。
- SAJ~Stepfamily Association of Japan~
- ステップファミリーについての講演など、認知度向上の活動メインのボランティア団体。ステップファミリー同士の意見交換ができる場を設けることも。
子連れ再婚を悩んでいる人へ
初婚同士の結婚と比べて、ステップファミリーにとって再婚は、超えなければいけない壁が多くあります。
子どものケアや親の反対、跡継ぎや養育費について、パートナーや子どもと向き合う機会も増えます。一緒に壁を乗り越えようと思えない相手、二人三脚でがんばってくれる気配がない相手なら、再婚しないほうがよいかもしれません。
複雑な関係性のなかで、自分だけが頑張るような状況になってしまっては、心身が持ちません。以下のような状況なら、再婚を考え直してもよいのではないかと、私は思います。
■子連れ再婚しないほうがよいかもしれない状況
- パートナーと再婚はしたいけど、相手の子どもをジャマだと思ってしまう
- パートナーが自分の子どもとのコミュニケーションを取ろうとしない
- 親に反対されるのがつらく、再婚したい気持ちが揺らぐ
- 相手が離婚理由を話したがらない
- 相手が真面目な話し合いをしてくれない
特に、結婚前から大事な話し合いをしようとしないパートナーは要注意です。再婚しても子どもの育児に関わらなかったり、パートナーのお金目当てだったりするかもしれません。
しかし、パートナーや子ども、親などに恵まれれば、ステップファミリーは「血はつながっていなくても、心はつながっている温かい家族」になれる可能性も秘めています。
実際に、幸せな子連れ再婚をしている人も多いです。田中裕二・山口もえ夫妻や、モデルのユージさんなど、幸せな結婚生活を語る芸能人も増えています。
ご報告:この度、僕ユージは以前よりお付き合いしておりました年上の一般女性と結婚することとなりました。
以前から子供が大好きだった僕達は、この度新しい命を授かる事が出来ました。
彼女…http://t.co/mwgeGIwDT0 #yaplog— ユージ (@yuji_lespros) February 17, 2014
うちも去年子連れ再婚しました🥰
同じく旦那も義母義父も、上の息子を実子の様に可愛がってくれてます😭♡
お金ないけど結婚してよかったってほんとに思ってます(´;ω;`)— ぽん🌹メルレ (@ninpunow1010) December 12, 2019
ウチも子連れ再婚…旦那年下長男初婚w
しかも旦那の子産んでない💦
それでも平和に暮らせてるならいいと思うよ(o´罒`o)ニヒヒ♡— まゆ~ん (@mofu2_mocha) December 10, 2019
不安に感じることは、親しい人や専門家に早めに相談し、素敵な結婚に結びつくよう願っています。
あわせて読みたい:
バツイチ女性(子持ち・子なし)の再婚への道 男性の本音から分析